kado

京都府 60代 男性

被った猫が脱げなくなった哀人  地雷原と思いつつ、時々踏込む愚者   長生き出来ない 買いヲタ、積みヲタ、雑学ヲタ です。  雅号は -化道- ツイッターはkado@syokadow ...

日記検索

My Cats(5)

}
フェブル

フェブル


}
ソーマ

ソーマ


}
トルテ(仮)

トルテ(仮)


}
ルビィ

ルビィ


}
マック

マック


もっと見る

kadoさんのホーム
ネコジルシ

Secret of my TITLE
2020年1月27日(月) 296 / 2

終活の一環として、私の日記のタイトルのネタ元を記します。1~2人くらいは気にして居られるかも知れないので(笑)
 アーティスト名・題名は、一部伏せ字。資料は主にウィキ、一部 アーティスト公式HPより。

*日記の追加に伴い、順次更新予定。

・ソーマお迎えたい、東へ
 昭和の特撮 ウルトラ〇ブンの副題「ウルト〇警備隊西へ」

・はじめて~の ブラシ
 1990年のアニメ・キテレ〇大百科EDテーマ「はじめてのチュ〇」あんしんパ〇

・僕の胸でおやすみ
 1973年 かぐ〇姫「僕の胸でおやす〇」

・妹よ
 1974年 作曲, 南こう〇つ. 唄, か〇や姫. 「〇」
 もしくは、
 「弟〇」内藤や〇子 1975年

・ヒザの上の愛
 浜田省〇「丘の上の〇」1983年

・Bring Me to the Bed  ~あたしをベッドに持ち上げて~
 Fly Me to the Moo〇~あたしを〇に連れてって~(原題・In 〇ther World)ケイ・バ〇ード 1954年

・うでまくら
 ひざま〇ら/長〇 剛 1979年

・ブーメラン-ストーリー、と。
 ブーメラン ス〇リート 西城〇樹 1977年

・お医者へGO!!
 電車でG〇・ハルメン〇・1980年
戸川〇とヤプー〇がカバー・1984年

・メシ食いねェ!
 「スシ〇いねェ!」シブ〇き隊・1986年

・猫爪
 「銃〇(ひき〇ね)」世〇公則&ツイ〇ト・1978年

・ささやかなコの重量
 「ささ〇かなこの人生」〇(伊勢正〇・大久〇一久)・1976年

・君が、頬を、かんだ
 「君が、嘘を、つい〇」1984年 オフ〇ース

・ふたり寝の子守唄
 1969年「ひとり〇の子守唄」加藤 登紀〇

・The Short And Straight Road
 「The Long And Winding Roa〇」ビートル〇

・きみはどこまで癒しくなるのか。
 因〇 晃 1979年「〇はどこまで美しくなるのか。」

・このソーマを撮れたら
 「この空を飛べた〇」1978年・加藤登紀〇(作詞作曲 中島みゆ〇)

・浪漫旅行
 浪漫飛〇 1990年 米〇CLUB

・もしかしてだけど
 2013年「もしかしてだ〇ど」どぶ〇っく

・トイレの かみすな
 「トイレ〇神様」植〇花菜 2010年

・誰がために、購う
 サイボーグ0〇9 OPテーマ「誰がために」成田〇・こお〇ぎ'73・1979年

・永久欠番
 「永久欠〇」中島みゆ〇 1991年

・水とシッコと御飯とウンチ
 「酒と泪と男〇女』1976年 河〇英五とホモ・サピエン〇

・マイクロチップ登録しました ~家族になろうよ~
 「家〇になろうよ」福山〇治 2011年

・なめとんか   ~ゲーム機とwebと私~
 「なめとん〇」やしきた〇じん 1990年、「部屋とY〇ャツと私」平松〇理 1992年

・3週目の浮気  ~癒しx癒し~
 「3年目の浮〇」ヒロシ&キーボ〇 1982年

・しあわせって何だっけ  ~いつか冷たい雨が~
 )
「しあわせって何だ〇け」明石家さん〇 1986年、「いつか冷〇い雨が」イ〇カ 1976年

・WELCOME TO YOUR HOUSE ~なのであなたは そちらへゆくの~
 「WELCOME T〇 MY HOUSE」1977年 チューリッ〇、「なのにあなたは京〇へゆくの」1971年 チェ〇ッシュ

・フランソワーズの場合 ~009 RE:CYBORG~
 「フランシーヌの場〇」1969年 新谷のり〇、劇場版アニメ「0〇9 RE:CYBORG」2012年

・ミックミクにしてあげる♪  ~安値ミク降臨~
 「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」作詞・作曲・編曲:ik〇
唄:初音ミ〇 2007年

・貴女達に会えてよかった ~アナタがいるから僕がいる~
 「あなたに会〇てよかった」小泉今〇子 1991年、「あなたがいたから〇がいた」1976年 郷ひろ〇

・陽だまりの彼女  &~きみの麻~
 小説「陽だまり〇彼女」2011年 越谷オサ〇、「き〇の朝」1979年 〇田智史(現・岸〇敏志)

・いい湯かな? ~Showering in Fast'n First~
 「いい湯だな」デューク・エイセス 1966年、(1967年ザ・ドリフターズがカバー)、米国映画「The Towering Infern〇 」1974年

・ソーマ32 ~webの花嫁~
 「ミルク〇2」中島みゆ〇 1978年、「瀬戸の花〇」1972年 小柳ル〇子

・時代遅れ(?)の相棒たち ~帰りくる日々~
 「時代〇れの恋人たち」中〇雅俊 1978年、ア〇ス 1976年「帰らざる日〇」

・たきび ~一日の終わり(ひとひのおわり)~
 「たきび(たき火)」日本の童謡。作詞・巽聖〇、作曲・渡〇茂。1941年
「一日(ひとひ)の終わり」. 作詞者不詳・フランス民謡

・ブルーレイ ブルー ~GODZILLA2014 の逆襲~
 「ブ〇ースカイ ブルー」1978年 西城秀樹
 米国映画「G〇DZILLA 〇ジラ」(原題: G〇dzilla) 2014年

・EASY 噛む,EASY ゴーロゴロ ~腫れズキづきジンJIN~
 「Easy Come, Easy G〇!」B'〇 1990年
 「晴れと〇どきTAKAJIN」やしきた〇じん。「晴れ時々たか〇ん」1988年10月3日から1992年4月3日テ〇ビ朝日系列・朝〇放送OPテーマ

・ムギの唄 ~夏の思い出~
 「麦の〇」中島み〇き 2014年
 「夏の思い〇」江間章〇作詞、中〇喜直作曲 1949年 (1962年8月-9月 N〇K「みんな〇うた」歌・高木淑〇とヴォーチェ・ア〇ジェリカ)

・素敵じゃないか  ~光と君へのレクイエム~
 2013年 映画「陽だまり〇彼女」出演者松〇潤、上〇樹里
 主題歌 山〇達郎「光と君へのレク〇エム」、テーマソング - ビーチ・ボ〇イズ「素敵じゃ〇いか」

・大阪で うかれたオトコ  ~楽しい色々やったね~
 「大阪で〇まれた女」BOR〇 1979年、「悲し〇色やね」1982年 上〇正樹

・さまようオジサン ~餌をたずねて三+3里~
 井上 陽〇 1982年「とまどうペリ〇ン」
 アニメ「母〇たずねて三千里」1976年1月~1976年12月、原作・イタリアの小説「クオーレ」(伊: Cuore) エドモンド・デ・アミーチス 1886年の、5月の"Dagli Appennini alle Ande"(アペニン山脈からアンデス山脈まで)

・お久しぶりね ~憧れ~の、レンズ~交換♪~~
 「お久〇ぶりね」1983年 小柳ルミ〇
 かまやつひ〇し「ロン〇ン急行」作詞・作曲:井〇陽水

・我が良き友へ  ~超便利兵器 RM-1号~
 「我が良き〇よ」1975年 かま〇つひろし
 ウルトラセ〇ン 第26話副題「〇兵器R1号」

・心に愛が無ければ、どんな正論も相手の胸に響かない ~氷の世界に響く、死にゆく者の戯言~
 「心に愛がなければ どんなに美しい言葉も 相手の胸に響かない」 (聖パウロの言葉より)
 「氷の世〇」井上陽〇 1973年

・いくたびの桜 ~君といつまでも~
 「いくたび〇櫻」ふ〇い舞 2011年
 「君〇いつまでも」加〇雄三 1965年

・ふたたびの櫻 ~昔のレンズで撮ってます~
 「いくた〇の櫻」ふく〇舞 2011年
 「昔〇名前で出ています」1975年 小〇旭

・春なんだなあ ~昨日までそして今日から~
 小〇 佳 1977年「春なんだ〇あ」
 「今日までそして明〇から」よし〇たくろう(現・吉田〇郎)1971年

・桜のネタは三度まで ~There Must Be More To Life Than This~
 故事「仏の顔も三度まで」
 「生命〇証」(原題:There Must Be More T〇 Life Than This)フレディ・〇ーキュリー

・春うらら ~Hey Mister Sunshine~
 「春う〇ら」田山雅〇 1976年
 「Hey Mister S〇nshine」ニール・セダ〇 1975年

・ソーマ重篤中なので、開店休業です。 皆さん、獣医院行きは、躊躇しないで下さいね。

・ソーマが旅立ちました。 冥福を祈ってやって下さい。

・ソーマの置き土産  手術と葬儀費用のレポートです。

・生検と初七日と

・生生流転  ~Like a Rolling Stone~
 「生〇流転」さだまさ〇 1981年
 「Like a Rolling St〇ne」ボブ・ディ〇ン 1965年

・糸 と 最愛 ~un-RollingStone with muchmoss~
 中〇みゆき 1998年「〇」
 「最〇」KOH+ 2008年(作詞・作曲 福〇雅治)
 英語圏の表現「A rolling stone gathers no moss.」の逆。

・初盆 ~会う と 遇う~

・After Eden ~ゆめみるころをすぎて~
 「After Ed〇n』Kala〇fina 2011年SME
「夢〇る頃をすぎても」 1983年 小学〇 吉〇秋生 漫画

・思秋期 ~めぐる季節の中で~
 「思〇期」1977年 岩〇宏美
 「季節〇中で」松〇千春 1978年
 

・京都府南端で迷子猫を保護しました。情報募集 及び 拡散希望です。

・小さなコトから コツコツと  ~世の中、そんなに甘くない~
 「小さ〇ことからこつこつと」 西〇きよし氏の決め台詞

・居候、3泊目にも 遠慮なし  ~そして、君の誕生日~
 「居候、三杯目には そっと出し」故事

・パパと呼ばないで、今は まだ(^^;) ~チー坊と呼んだろか(笑)~
 『パパ〇呼ばないで』1972年10月4日から1973年9月19日 日本テレビ系列で放送 石立〇男

・ルビィは御機嫌ななめ  ~なあばすぶれいくだうん~
 「ジェニー〇ご機嫌ななめ』1980年 ジューシィ・フ〇ーツ
 「NERV〇US BREAKD〇WN」 たがみ〇しひさ 1988年 - 1995年、月刊コミックN〇RA、1989年 - 1997年、ノ〇ラコミックス、学習研〇社

・駅のおまわりさん ~365歩の田ー丁~
 「犬〇おまわりさん』佐藤〇美作詞、大中〇作曲の日本の童謡1961年
 「三百六十五歩〇マーチ」1968年 水前寺〇子

・もとめよ、されば 棒に当たる ~イヌも歩けば こむら返り~
 「求めよ、されば 与えられん」新約聖書「マタイ伝」から
 「犬も歩けば 棒に当たる」故事

・私鉄沿線 ~社会の世相から~
 「私〇沿線」1975年野〇五郎
 「世界〇車窓から』一部テ〇ビ朝日系列局・BS朝〇ほかで1987年6月1日から放送されているミニ紀行番組

・Player × Prayer   ~人生 × 神頼み × MMO-R.P.G.~
 「HUNT〇R×HU〇TER」 (1999年』冨〇義博の漫画『H〇NTER×〇UNTER原作のテレビアニメ、及び、副題の形式

・箱入り娘はメンクイだった?(*´з`) ~案ずるより、日々が薬~
 「案ずるより、産むが易し」故事

・冬が来る前に ~まーつりだ祭だ、文化のーまつーりー~
 「冬が来〇前に」紙ふ〇せん1977年
 「ま〇り」1984年 北〇三郎

・Osakadrive ~観にゆく二人旅~
 TVアニメ 「VALKYRIE DRI〇E -MERMAID-」OP「Overdr〇ve」/原田ひとみ 2015年
 「みち〇くひとり旅」1980年 山〇譲二

・一月に備えて店より来たる  ~トイレのタワーさん とファーミネーター~
 「月〇呼ばれて海より如来る」 夢〇獏 広済堂出版 1988.3 のち徳間文庫
 「トイレの花子さん」 古くは1950年頃から流布されていた「三番目の花子さん」と呼ばれる都市伝説が原型であるとされる。1980年代頃から全国の子供たちの間で噂になり、1990年代には映画・漫画化
 「ターミネ〇ター』(原題: The Terminat〇r)1984年のアメリカ映画。

・BE MY BUDDY ~時の流れに身をまかせ~
 「BE M〇 BABY」 C〇MPLEX 1989年
 「時〇流れに身をまかせ」 テ〇サ・テン 1986年

・懺悔の値打ち は有るだろうか ~いきるもののうた~
 北原ミ〇イ 1970年「ざんげ〇値打ちもない」
 「生きるもの〇歌」(作曲:中〇八大、歌:永〇輔)

・これさえも おそらくは平凡な日々 ~あれから1年~
 「それさえ〇おそらくは平穏な〇々」 1984年 - 1986年、少年キ〇プテンコミックス、た〇みよしひさ

・ライカ・でいず ~隣の芝生は青いのか?~
 「ら〇か・デイズ』む〇こ 4コマ漫画 芳文社『ま〇がタイム』2003年8月号~連載中

・Anniversary ~Birth,death and 胡蝶の夢~
 「Anniversa〇y」松〇谷由美1989年6月28日
 「新世紀〇ヴァンゲリオン劇場版 〇ト新生』(英題:Ne〇n Genesis Evangeli〇n: De〇th and Rebi〇th)は、1997年3月15日に全国東映・東急系公開アニメ映画
 胡蝶の夢 中国の戦国時代の思想家荘子の説話

・STRAY ~かみあわない願い~
 「W〇LF'S RAIN』B〇NES制作テレビアニメ2003年1月から同年7月までフジ〇レビ系、のOPテーマ「str〇y」作詞 - tim jens〇n / 作曲・編曲 - 菅〇よう子 / 歌 - steve c〇nte
 「ゆずれ〇い願い」 田村〇美 1994年
読〇テレビ アニメ『魔法騎士レ〇アース』のOPテーマ。
 

・マイクロチップが700円!! ~あなたの街は、いかがですか?~

・さくら(独像) ~頑張れ、小さきカメラよ~
 「さ〇ら(独唱)」2003年3月5日 レーベルユニバーサルJ作詞・作曲森〇直太朗
「小さき勇者〇ち〜ガ〇ラ〜』は、2006年4月29日に公開された、松〇配給、角川ヘ〇ルド映画製作の特撮映画である。ガメ〇が登場する怪獣映画

・保護した仔猫の里親さんを募集します ~12月29日にトライアル開始しました~

・人間の釈明 ~彼岸まで、あと何里?~
 「天国〇で何マイル?―阿久〇子ののぞき見ファイル」 (ジュールコミックス つ〇き春 2002年 双葉社
 「人間〇証明Pro〇f of the Man」 出演者岡〇茉莉子
松〇優作 主題歌ジョー〇中 製作 角〇春樹事務所 東〇 1977年10月

・クリスマスの贈り物 ~世界の半分以上は、まだ聖なる日です~
 「クリスマス〇約束』2001年より毎年12月25日前後にT〇S系列で放映されている音楽番組。小〇和正

・現状のメリークリスマス
 「戦場〇メリークリスマス』は、大〇渚が監督した映画作品。 日本、英国、オーストラリア、ニュージーランドの合作映画で、テ〇ビ朝日製作の映画第1作でもある。1983年5月28日日

・猫さえいればいい。 ~ひとりでたべるもん~
 「妹さえいれば〇い。』平〇読 ライトノベル。イラストはカ〇トクが担当。2015年3月
 「ひとり〇できるもん!』は、1991年4月1日から2006年3月31日までN〇K教育テレビで放送

・新年明けまして御目でとう御座います

・やっと、初詣 ~巡礼か?~
 「い〇そセレナーデ」1984年 井〇陽水、「〇恋歌」1978年 長〇剛

・鎮魂の日 ~祈りの朝~

・在りし日のTHRENODY ~虎縞猫への挽歌~
『過ぎし日〇セレナーデ』はフ〇テレビ系列で1989年10月19日 - 1990年3月22日に木曜劇場枠で放送されたテレビドラマ
 「狼の〇歌』(原題:Città vi〇lenta 英題はVi〇lent City 米題はTh〇 Family)は、1970年公開のイタリア映画。 セ〇ジオ・ソリーマ監督、チャールズ・ブ〇ンソン主演

・サヨナラの向こう側 ~キミの旅立に、乾杯~
 「さよなら〇向う側」 1980年山〇百恵
 「青〇18」伊藤〇博 1982年の歌詞より。
Secret of my TITLE
 「Secret of 〇y heart」2000年 倉〇麻衣アニメ名探偵コ〇ン EDテーマ

・♬ネコの田~丁♬
 パン〇マーチ 1969年12月-1月、〇HK『みんな〇うた』ペ〇ー葉山、東〇少年少女合唱隊

・暦の上では ~鰯の頭は、食べ辛い~
 「暦〇の上では」、〇のアルバム「時〇流れて…」 1976年 に収録。作詞・作曲:伊勢〇三
 「鰯の頭も信心から」 例え話

・♪ろくさいのぶるぅちゅ♪ ~Gift for You ~
  6さい〇ばらーど ゆ〇ゆ 2012年

・他人の褌に花束を ~ネコの日です~
 『アルジャーノンに花束〇』(Flowers for Algern〇n)アメリカ合衆国の作家ダニエル・キ〇スによるSF小説。1959年
 人の褌で相撲を取る:慣用句

・ #エア花見 ~だいじょうぶ・マイ・フレンズ~

 「 #エア花見」はCOVID_19影響下のトレンド・ワード。
 「だいじょう〇マイ・フレンド」は、1983年4月29日公開の村〇龍原作・監督、キティ・〇ィルム制作の同名映画の主題歌。加藤〇彦のソロ名義による11枚目のシングルとして1983年3月25日に発売されたほか、同年3月21日には映画出演者によるシングルが3枚同時発売された。

 「志〇けんのだいじょう〇だぁ』は、フジテレビ系列で1987年11月16日から1993年9月27日まで毎週月曜日に放送されていたお笑いバラエティ番組。〇村けんの冠番組であり、2007年から2020年までは、単発スペシャル番組として年3〜4回放送されていた。

・祈りの歌 泣いて笑える漫画 ~猫は出てきません~

 特に意味は有りません。
・数値が上がればサヨウナラ
 地〇を踏んだらサヨウナラ
地雷を踏んだらサヨウナラ』は、報道写真家・一〇瀬泰造が残した書簡などをまとめた書籍、およびそれを原作とした1999年の日本映画。 書籍は1978年に『地雷を踏んだらサヨウナラ-一ノ瀬〇造写真・書簡集』として出版され、1985年に講談社から文庫化された。

以下、順次更新予定。
7 ぺったん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ たかひでくん たかひでくん セブンの息子 セブンの息子 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ スナザメ スナザメ はちみるく はちみるく さんだあそにあ さんだあそにあ
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

コタねこちゃん
2019/08/04
ID:GLwLOqHo8zM

にゃんゴハンの種類 多くて楽しいですネ🐾
ウチは1にゃんなので だいたい決まったものしか買わないですが いつも買っている 下部尿路配慮のちゅ~る と ヘアボールクリアのシーバ 売っているお店 市内だと一軒しかわかりません
あんなにたくさん種類あるのに何故???

kotehana
2019/08/05
ID:oZGvmB5aQ5.

たぶん、売れてるから仕入れがないのか、売れてるから割引ないからとかそんなところだろうね(笑)
いろいろあるけど、結局は続けて買わないものが多いだろうからね
人間の心理(笑)

猫又三郎
2019/08/04
ID:JOYVsMArVx6

ええっΣ(Д゚;/)/
猫もアイス食べるんですか???
猫って冷たい食べ物食べないと思ってました!(^^;

チュール用スプーンも凄い発想!( ゜o゜)
上流階級の猫様って感じですね(笑)

殺人現場?!猫バタバタ倒れてますね(^^;

kotehana
2019/08/05
ID:oZGvmB5aQ5.

私はその容器を洗うのが面倒と思った(笑)
ほとんど、ネットで買うのですが
不足の時にホームセンターに走り
高いなぁと言いつつパラパラと買ってしまう…
ダンシングヒーロー🎵踊らされてる゜゜(´O`)°゜

猫騎士みーお
2019/08/04
ID:Vo2O/jCUMLM

売り場の写真に笑っちゃいましたw
楽しい日記ありがとうございまっす!

kotehana
2019/08/05
ID:oZGvmB5aQ5.

笑うしかないですね
猫同伴で行ったら
「もう!中身はかわらないでしょ、もう!そんなもの要らないわよ、」と怒られそうですね(笑)

kddgpx
2019/08/04
ID:gefW1qUrM4Y

アイス…
猫族用でなくても、我が家のノンノとマルリは狙ってきますが(笑)
ちゅ~る凍らせれば、それで済むような気もしますね。

ホワイトタイガー
2019/08/04
ID:YDiz/PLfnRU

ほんまや!チュール凍らせたら、無駄なく食べられるし、一石二鳥!👍

kotehana
2019/08/05
ID:oZGvmB5aQ5.

クリーム類はりんちゃんのみ反応しますけど、我が家には反応薄しです
まだ猫を越えていないんですよね
うどん国金色手鞠を見たら人間に化けるのはタヌキのえらい方だとのシーンを見て猫に化けるのはどれくらいの地位なのかと考えてました(笑)

のりこおばちゃん
2019/08/05
ID:/3gcupfD93s

おはようございます!

ちゅ~るスプーンの感想をお聞きしたいでふ🎵

kotehana
2019/08/05
ID:oZGvmB5aQ5.

スプーンは洗うのが面倒そうなので買いませんでした
栄養補給のちゅーるはまぐろ味より食いつきは悪いてましたわ(;´∀`)
ぺったん ぺったん したユーザ
kadoさんの最近の日記

謹賀新年

また病院で迎える年明けです。 本年も宜しくお願いします。 全く、情けない親父だにゃ。

2023/01/02 300 0 12

まだ入院中です。

なんだか最近、お悔やみをupする機会が多いな、と思っていたら、とうとう身近な人にまで…。 お悔やみを書いてたら、目頭が…。 コイツとも、いつかは別れる時が来るんだなぁ。今の調子だと、私が旅立つ...

2022/10/21 415 0 24

また入院しました。

本当、情けない(-_-;)本当、情けない飼い主ニャ

2022/06/27 719 2 18

あと2時間で今年も終わります。良い御年を、&謹賀新年

紅白を聞きながら書いてます。

2021/12/31 296 0 11

今年も届いた、X"masプレゼント

心暖まる漫画です♥ ウチのコは頭には乗りませんが、布団を押さえて邪魔してくれます(笑)

2021/12/15 312 0 13

マイクロ・チップ挿入が義務化

ニュースで報道されているので御存知の方も多いと思いますが、来年6月1日に施行される「改正・動物愛護法」で、販売するペットへのマイクロ・チップ挿入が義務化されるそうです。引き取った保護猫にすらチップを挿...

2021/12/04 422 0 8

病棟の食堂で見つけた、ちょっと面白い本

猫ピッチャーは、猫好きならクスッと笑える漫画。野球を詳し知らなくても大丈夫。猫神様日和は、前半で全国に実在する神社を紹介している。東北、長野、京都府、四国、どこか一ヶ所位は、行こうと思えば...

2021/11/13 461 3 19

猫が出てくる小説 ~神様のカルテ 第三巻~

神様のカルテの三巻に、チラッと出てくる。舞台は私が通ってた、信州大学(小説では信濃大学と表記)。しかも、私が猫を飼ってたアパートとソックリなアパート。拾ってくるのは、そこの学生。とても他人とは思...

2021/11/06 301 0 16

猫が出てくる本~居酒屋ぼったくり~

軸は三本、居酒屋の人情話、三十路ヒロインと四十路男の恋物語。ちゃんと成就する話。本編11冊。+二冊。 そして、通奏低音の様に一巻から猫の話が絡む。そして要所を締める。どの位置から見ても、良く出来た話...

2021/10/24 355 2 2

猫が出てくる本~居酒屋ぼったくり~

軸は三本、居酒屋の人情話、三十路ヒロインと四十路男の恋物語。ちゃんと成就する話。本編11冊。+二冊。 そして、通奏低音の様に一巻から猫の話が絡む。そして要所を締める。どの位置から見ても、良く出来た話...

2021/10/24 245 0 1