『ふるさと体験館』へきてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] 地元の人に
『どこのすんき蕎麦が美味しい?』と
聞くと、このふるさと体験館にある、
『手打ちそば処 四季』の名前が
挙がるらしいにゃ♪
[くる] ワクワクーーー♪♪
[うに] お料理がくる前に少しおさらいにゃ。
『すんき』とは木曽地方に伝わる、
カブの葉を発酵させたお漬物。
木曽の郷土料理にゃ♪
11月に収穫して漬けるから、
食べられるのは春先までにゃ。
期間限定のお漬物にゃ。
………そして、『とうじ蕎麦』は、
簡単にいえば、お蕎麦のしゃぶしゃぶにゃ♪
具材が沢山入ったお鍋で
お蕎麦をしゃぶしゃぶして
食べるんだにゃ♪
………ということは、、、
『すんきとうじ蕎麦』とは、、、
[くる] ウキウキーーー♪♪
[うに] 今日は、『すんきとうじ蕎麦セット』を
注文したにゃ♪
セットにはすんき漬け、赤カブ漬け、
エゴマだれ五平餅がついてくるにゃ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] エゴマだれ、美味しいにゃ♪
エゴマはあんまり食べたことないにゃから、
不思議な風味にゃ♪
この五平餅を求めてくるお客様も
いるぐらい人気らしいにゃけど、
わかる気がするにゃ♪
他では食べたことない風味にゃ♪
[くる] チャム…………チャム……………♪
[うに] さあ、きたにゃ♪
すんきとうじ蕎麦のお鍋にゃ♪

[くる] キャアアアアアーーー♪♪
[うに] 至ってシンプルにゃ♪
具材はすんき漬けだけだにゃ♪
…………そしてお蕎麦は、
とうじ蕎麦仕様かにゃ?
くるくる巻いてあるにゃ♪

[くる] クルクルジャーーー!!
[うに] このお蕎麦をとうじ籠に入れて、
お鍋の中でしゃぶしゃぶして、、

[うに] お椀に盛り付けて、、
さあ、、やっつけるにゃあ♪♪

[くる] 美ッッ味ミャーーー!!
[うに] これは美味しいにゃ❗❗
シャッキシャキのすんき、
ほどよい酸味のおつゆ、
お蕎麦もツルツル、コシがあって、
美味しいにゃ♪♪
不思議だにゃあ♪
具はすんきだけなのに、
こんなに美味しいんだにゃ♪
すんきとお蕎麦はスゴく相性良いんだにゃ♪
[くる] ハムハム♪ニャムニャム♪
アウアウ♪
[うに] おつゆがいっぱい残ってしまったにゃ💧
水筒があったらテイクアウトしたい
おつゆだにゃ💧
………それにしても、、、
土曜日のお昼時なのに、
お客様は、うにくる以外には、
五平餅テイクアウトの1人だけだったにゃ💧
木曽はお蕎麦の名店揃いだから、
他のお店へ入ってしまうのかにゃ?
このお店はもっと評価されて
然るべきだと思うにゃ。
…………そして、、
すんき蕎麦、すんきとうじ蕎麦は、
木曽でしか食べられない、
絶品グルメとして、もっと
全国的にも有名になってもいい
郷土料理だと思うにゃ♪♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] また、食べにきたいにゃ♪
廃校を眺めながら手繰るお蕎麦は
風情あるにゃ♪
………そして、、
他のお蕎麦屋さんでも
すんきとうじ蕎麦、食べてみたいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくるの信州蕎麦、ガレットの旅🍀
これからのラインナップ
☘️ラーメンが美味しいお蕎麦屋さん
☘️唐沢そば集落でハシゴ蕎麦
最近のコメント