買う時、めっちゃ調べるので、その瞬間は詳しくなります。
いつか家電のお店で働けたらなあと思いながら、ずっと会社勤めしてますが、、、
ゲーム部屋(まだ猫ケージを置きっぱなし)のハロゲンヒーターが壊れたと、見習いが言ってきた。この部屋の暖房は他に1畳のホカぺ。猫はほとんどリビングにいるし、短時間、局所的な暖房で良い。
ハロゲンヒーター買ったのは5,6年ほど前かな、もっと前かな。
元々は400/800/1,200Wで切替できてたけど、もう2シーズン前に400だとつかなくて(恐らくハロゲンランプが1つ切れた?)800だと1つ、1,200だと2つ点くから、それで使ってたんだけど、800Wでスイッチ入れてみたら、ビビビと火花が散った!
なんだよ、今ショートした?点かないし。
それにしても危なそうなので、もう使うなと言って、買い替え検討。
セラミックファンヒーターか、オイルヒーターもいいなと思ったのだけど、近くで使いそうだから風が出ないほうが良さそう、オイルヒーターなかなか暖まらないかもと思い却下。
ハロゲンヒーターってやはり電球が切れやすいのが弱点なのだと、そのままやん。あと電気代がそこそこ。
今は、よりエネルギー効率が良い、カーボンヒーター、グラファイトヒーター、それと電球が切れにくいシーズヒーターというのがあるんだって・・・電球はまちがい、発熱体が破損しにくい、です。
価格帯は、
普通の電気ストーブ < ハロゲン < カーボン < グラファイト < シーズ
それで、シーズヒーターというので、型落ちして値下げになっていたのを購入。
KOIZUMI KSS-0892/N
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214156_3.jpg?h=cefd96749dcd035c0c62e201b706967f)
https://a.r10.to/hIJaRL
しまった、タイマー機能なかった。まーいーや。
(新型は、強弱が無段階で、タイマー付き)
昨日まで楽天買いまわりだったので、、、
黒猫のピアスも
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214156_4.jpg?h=cefd96749dcd035c0c62e201b706967f)
https://a.r10.to/hb8VBJ
末っ子が学校で使い始めるらしい、国語辞典と漢字辞典+α、っと
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214156_5.jpg?h=cefd96749dcd035c0c62e201b706967f)
😺😹🐱😻😾
のんちゃんは、ホント、美人さんだね~!(親ばか)
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214156_2.jpg?h=cefd96749dcd035c0c62e201b706967f)
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214156_1.jpg?h=cefd96749dcd035c0c62e201b706967f)
でも背景がやはり決まらないわ。(いつものこと)
次の家電は、テレビかなあ、、、なんと、まだプラズマテレビです。
もうすぐ13年になるけど、一度、基盤交換されたからか、長持ちしてる。
背景の番組、炎鵬関の特集。先場所活躍していましたね。
徳勝龍関、幕尻からの優勝というのもすごかった。
そして、、、
豪栄道関、お疲れ様でした!大関在位33場所、歴代10位だそうです。
でもでも、もう1回、優勝見たかったなあ!!!
武隈親方になって、後進の指導にあたられるそうです。またここから幕内力士がでるといいなあ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012261951000.html
豪栄道関も猫好きで「なぜか2年に一度のペースで猫を拾ってきちゃう(笑)」だそうです。
→http://nekomemo.com/archives/50039885.html
(チビはマービンさんが飼ったんですね)
最近のコメント