【ぼんを抱きながら私のぶっとい足をポンポンしてみた】
を『あられ』でやってみました。
『ぼん』の時はフミフミでしたが『あられ』はゴロゴロ。
私が自分の足をポンポンしていたら少しずつゴロゴロの音が大きくなってきて『あられ』的には私の手がいつ自分をポンポンしてもいいように準備しているみたいです。
本当は猫を無理にかまわない…
とか
あんまり人間に依存させちゃダメとか…
(分離不安症までいっては困りますが)
とかって聞きますが私、仲良くなりたいんです。
私が何をしても大丈夫なコにしたいんです。
病院に行っても緊張しすぎず検査等がスムーズにできるコにしたいんです。
だからちょっと手荒にかまっても大丈夫なコにしたいんでちょっとずつ、ちょっとずつできる事を増やしちゃいます。
私の頭がおかしいのはわかっているんですがやっぱり後になって困ってしまわないように…
ってしてしまいます。
〜おまけ〜
去年の末頃だったかな?
『めめ』の食べている
満腹感サポート
が今年の2月にリニューアルするという話がでていたんです。
それで、今日そのサンプルをもらってきました。

原産国がかわるんですが…
新しい工場との事で私的には『めめ』が下痢、軟便にならなければ良いんで大丈夫なら続けるつもりです。
『めめ』はフードの製造年月日が違う袋に変わる時なども軟便ほどにはなりませんがちょっと便が不安定になるのでそれが1番不安なんです。
工場が変わり原材料も現地調達との事なので成分的には変わりなくてもちょっとした事で軟便になってしまわないか?
という不安もあるのでサンプルだけでは判断できない可能性もあるのでとりあえず500gを注文してきました。
まだ、家には旧製品があるのでちょっとずつ考えなければ…
です。
最近のコメント