税金払う時にでも「こんなにお金払うんなら、なんか、ポイントとかつかんのかーー💦」
で使ってきた、支払いワザ、nanaco&Yahooカード。
**
nanacoにチャージする時に、Yahooカードのポイントがついてくるので、
セブンイレブンで税金(自動車税や固定資産税)を払うときにnanacoで払うと、チャージした金額の0.5%(以前は1%)はポイントがついてきた計算。
**
以前より、だんだんと率は悪くなってきてた・・・そして、
今日限りで「nanacoチャージ時にポイント付与」が終わりだそうです。
ちなみに、Paypayへの残高チャージ時のポイント付与もおしまい。
https://notice.yahoo.co.jp/card/archives/yjc_20191223_b1.html
今からチャージしても、カード会社に売上情報が届くのが2/1以降ならダメらしいので、駆け込みはやめておいた方がいいみたい。
WAON&イオンカード&ミニストップで公金支払い、で同じ仕組みがあったと思って検索してみたら、
おおぅ、2019年11月で終わってたあ。
どうしようかな
まだnanacoにポイントつけてくれる他のカードつくる?うーん。
ほほぅ、ICOCAにチャージするときにポイントつくのもあるのか・・・今のヤツじゃついてないのか。
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_214354_1.jpg?h=c0d3fac47c051abbc87e32f858a10b3e)
★猫関係なくてすみません。
今ほかにブログ等使ってないので、ここで備忘録m(_ _)m
最近のコメント