なんちゃって親父

埼玉県 60代 男性 ブロック ミュート

ネコは平和主義者です。 ネコはネコの上にネコを作らず、ネコの下にネコを作らず。 ネコの振り見て我が振り直せ。 去るネコは追わず、来るネコは拒まず。 クロノス殿下とマーベル姫、アメショのコン...

日記検索

最近のコメント

マジ、ややこしい。 なんちゃって親父 さん
マジ、ややこしい。 チャムりん さん
お誕生日。 なんちゃって親父 さん
お誕生日。 チャムりん さん
お誕生日。 なんちゃって親父 さん
お誕生日。 なんちゃって親父 さん
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! なんちゃって親父 さん
お誕生日。 はねるチャ さん
お誕生日。 お祭り小僧 さん

My Cats(3)

}
ウッカリーノ オヤジンスキー

ウッカリーノ オヤジンスキー


}
オットリーノ クロノス

オットリーノ クロノス


}
チャッカリーナ マーベル

チャッカリーナ マーベル


もっと見る

なんちゃって親父さんのホーム
ネコジルシ

宮代町 ねこの日
2020年2月3日(月) 503 / 12

おはようございます。
ここ数日は天候に恵まれ、穏やかなお出かけ日和が続いています。

普段は出不精な私が、友人の誘いでもなく、自主的に外出するのは珍しいことです。
宮代町で、ネコのイベントがあるとのこと、ちょっと行ってきました。

宮代町ってどこ?どうやって行くの?から始めました。
同じ埼玉県人として、宮代町のみなさま、ごめんなさい。
調べたら、我が家から片道1時間弱、結構、行きやすいじゃないの。


東武動物公園駅で下車。
町の印象は、若くて明るい。
タクシー乗り場のキャノピーや身障者対応の公衆電話ボックス、町ののぼり旗、ユニバーサルデザインを意識した気持ちいい町のイメージ。
住んでみたいなあと思わせる町です。

駅から歩いて5分、修進館という、しゃれた建物が会場です。
来館者の顔が写らないように気を付けてカメラを向けましたが、これがなかなか。。。
かなり混んでいて、フレームから来館者を外すのが難しいくらいでした。

ねこの木彫り展。
素朴な味わいある一刀彫のネコ。


ねりまのねこけんのパネル展示。
かっぱちゃん、相変わらずカワイイです。

このほかにもたくさんの写真パネルが展示されていて、みんな熱心に見入っていました。


そして、うちのこ自慢コーナー。
クロノスとマーベルが展示されてましたよ。
しかもかなりいい場所をいただきました。
こんなものでも参加意識をくすぐられます。

クロノスくん、マーベルちゃん、君たち、ちゃんと参加したんだよー。

あら!?ワタシが、東京都在住だわよ。ウフフ。


今回、事務局と町行政の皆さまのご苦労、本当に感服しました。
私も長い間、マーケティングの仕事をしており、イベントやプロモーションには相当な知見と経験があります。
その難しさ、大変さをイヤと言うほど知っています。
認知活動から実際の集客活動までの綿密な設計がないと、こういったイベントは成功しません。
私はそんなプランを代理店にほぼ丸投げでやってきたのですが、このイベントは手作り感満載でかつ大成功のようです。

一番混んでいたのはマルシェでした。
あまりに人が多いので、撮影は断念💧💧。

事務局の方(Tさん)とも少しだけお話をさせていただきました。
私がなんちゃって親父です、と自己紹介したら、お話もはずみました。
あっ、俺って結構、有名なんだ。。。
クロノスとマーベルのフォトブックを差し上げて喜んでいただけました。
本当にいつでもネコは親善大使ですね。

おもちゃをいくつか買って、保護ネコ活動への寄付も少しですが協力してきました。
これから春に向けて、仔猫がたくさん生まれる季節、一匹でも多くのネコが救われますように。。。


本当はもっとお見せしたい画像があるのですが、5枚の制限につき今回はこれまでです。
小さいお子さんもたくさん来場されていて、今後の保護ネコ活動につながればいいなあと思いました。

事務局と町役場、そして開催に関係された皆さま、お疲れさまでした。
大成功、おめでとうございます!

あっ、私も関係者ですよ!🤣😸😸
63 ぺったん 愛びー 愛びー コナニャー コナニャー ななぼん ななぼん 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん チヨノスケ チヨノスケ 鷹子 鷹子 バーマン バーマン 新ミッコ 新ミッコ ミニャ ミニャ ムック猫 ムック猫 tugu tugu fuu2011 fuu2011 su-nya su-nya ピース&杏 ピース&杏
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2020/02/08

コナニャー 2020/02/06

ななぼん 2020/02/05

チヨノスケ 2020/02/04

鷹子 2020/02/04

バーマン 2020/02/04

新ミッコ 2020/02/03

ミニャ 2020/02/03

ムック猫 2020/02/03

tugu 2020/02/03

fuu2011 2020/02/03

su-nya 2020/02/03

ピース&杏 2020/02/03

ちゃーた 2020/02/03

金太先生 2020/02/03

美らまやー 2020/02/03

ユウミ 2020/02/03

keshi 2020/02/03

けいころん 2020/02/03

みー仔 2020/02/03

きゃう 2020/02/03

はちみるく 2020/02/03

chachaママ 2020/02/03

ゴマ子 2020/02/03

いとう さん 2020/02/03

しゅらこま 2020/02/03

NaKaki 2020/02/03

メグミ 2020/02/03

yayonagisa 2020/02/03

とうりん 2020/02/03

naos-7 2020/02/03

ミントノリ 2020/02/03

びす子 2020/02/03

yama@ 2020/02/03

りょみ 2020/02/03

うめまさ 2020/02/03

Kano. 2020/02/03

中村屋 2020/02/03

猫又三郎 2020/02/03

りかチャン 2020/02/03

シモチャン 2020/02/03

みえりん 2020/02/03

ありさ39 2020/02/03

スナザメ 2020/02/03

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

なんちゃって親父さんの最近の日記

マジ、ややこしい。

皆さんはネコの画像をどうやって管理していますか? スマホのストレイジですか? でも、スマホのメモリには限界がありますよねえ。 私は月間平均で3000枚前後の写真を撮影...

2025/02/20 155 2 26

進化するマーベル。

こんばんは、なのよ。 ワタシはマーベル、アメショの女の子。 ワタシ、8歳になったでしょ? 親爺さまのおうちに来た時は2017年だったわ。 マーベ...

2025/02/16 108 0 28

お誕生日。

こんばんは、なのよ。 ワタシはマーベル、アメショの女の子。 2月13日、今日はね、ワタシのお誕生日なの。 ...

2025/02/13 201 6 27

クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こんにちは、なのよ。 ワタシはマーベル、アメショの女の子。 来たのよ、来たの。 保険会社さんからね、お葉書が届いたの。 ...

2025/02/11 116 2 17

五段活用。

こんばんは、なのよ。 ワタシはマーベル、アメショの女の子。 寒いわねえ。 ワタシ、油断しちゃったわ。 日向ぼっこをしていたら親爺さまに捕まっちゃった...

2025/02/05 122 2 21

ウイスカーパッド。

ネコは鼻ペチャ。 そしてネコの男の子ってウイスカーパッドがプックリしています。 私はそれを「ヒゲ袋」と呼んでいます。 ...

2025/02/01 135 2 30

虐待。

こんにちは、なのよ。 ワタシはマーベル、アメショの女の子。 ワタシ、親爺さまに拉致されたの。 い...

2025/01/26 178 2 22

猫探偵について。

おはようございます。 私の不注意で昨年の暮れに殿下を脱走させてしまいました。 すぐに猫探偵をネットで調べて捜索をお願いしました。 ビラを作成し...

2025/01/22 209 0 33

アンモニャイト。

こんばんは、冬は良いですねえ。 ネコと暮らすなら。。。やっぱり冬だなあ。 夏はね、殿下は一階に行ったきりなんですよ。 でも、冬はずっと二階にいます。 ...

2025/01/19 118 2 22

楽しい悩み。

こんばんは。 毎年、フォトブックを製作しています。 これは昨年作ったフォトブックです。 ...

2025/01/16 137 9 32