
2018年からラプロスを処方してくれている病院です。
当初は抜歯の為に頼った病院でした。
既に腎臓は悪かったのですが、
それでも血液の数値から先生がラプロスを勧めてくれて、
そのおかげもあって今日があるのではないかと思っています。
丸2年飲み続けているのだよ、本当に頑張っています、偉いです。
歯の病院の方は遠くて診察受付時間も短いので、
先生は名医で頼りになりますが、
通ったり駆け込んだりができません。
その為に半年に一回血液検査に通って、
その通院でラプロスの処方をしてもらっています。

歯の病院にも掛り付け病院にも、
お互いにちゃんとフォルテコール及びラプロスを飲んでいる事も話してあります。
図らずもマイケルは二重にプロテクトされている事になり、
飼い主としても少し安心です。
マイケルの上の犬歯のはぐきが痩せてきているので心配です。
痛いのではないかと、よく診てもらわねばと。

昨日ここまでの日記の下書きしをして、病院に行ったんだけど、
まさかの主治医不在( ꒪ω꒪)
ちゃんと電話して確認していくべきだった~反省。
そしてクレアチニンの数値が悪化していて点滴が必要ではと云われました。

実はマイケル復調してからは、
以前よりもずっと調子が良さそうに見えました。
ごはんも量は不安定ですがそれでもカリカリを食べてくれているので、
体つきも心なしかしっかりしてきてるし、毛艶も良いんです。
だから気が緩んでてまさか「悪化」の烙印を押されるなんて思いもよらなかった。
ショックでもう書くことも思い浮かばない・・・。
月曜日に主治医と電話でお話しして、
その後検査結果を持って掛りつけに行く事になるのかな。

大丈夫大丈夫。
こんなに可愛いコ、
そう簡単に閻魔さまにやるもんですかっ( ✧Д✧) カッ!!
最近のコメント