前から色んな里親募集を見ていて感じたことなんですが、品種の猫の里親募集で血統書がついてない方を見かけます。
例えば保護猫で、〇〇と言う品種ですと書いてある方・・・・
拾った保護猫ならその品種かわからないと思うんです。
マイクロチップ確認済みやブリーダー放棄などちゃんと裏付けできるものがあるなら別ですが。
そして逆に里親募集で血統書つけてる里親募集の方・・・・
血統書いるんですかね?
その子がちゃんと購入した品種としての証明ですが、その血統書があるから危険な場合もあるのでは?と思います。
私がもし品種の子を引き取るなら、血統書はいらないです。
その子が今後かかる可能性がある病気を知るために品種だという情報はほしいですが、ずっと我が家で暮らすなら他の子と一緒です。
たしかに里親募集だと品種の子は応募が多い気がします。
子猫ならなおさらです。
でもいい飼い主さんに出会える可能性はどうなのだろう?と思います。募集主の相手を選ぶ目がより必要なのかもしれません。
品種、雑種とわず自分が迎えた子なら最後まで面倒をみるのが責任だと思います。
飼えないなら自分の損得とか都合とかではなく、ちゃんと託せる相手を選んでほしいなぁと思います。
私は前に、飼育放棄、私からすると飼育虐待の人から猫を引き取りました。
この子はアメショーっぽいでしょ?とか、アビシニアンに似てるでしょ?とか飼い主は言っていました。
私の目の前にいるのは痩せこけた成猫たちがいました。
私が有難がって引き取ると思ったのかわからないですが、言葉のどこかに可愛い子で良かったねーと上からな感じがしました。
いかにも体調が悪そうで、いかにも栄養状態が悪そうな自分の飼い猫を見ても心が痛まない。
一度も猫に対しての謝罪の言葉もありませんでした。
里親募集されている子たちには、ブランドでなく容姿でもなく、その子を心から愛してくれる人と出会ってほしいです。

笑太郎、他の子と一緒に寝ていました😁
最近のコメント