あきこやま

茨城県 60代 女性

 4匹の猫と旦那と暮らす、グータラモノグサおばさん。時々自宅周辺の野良猫を保護して、里親探しをしてます。

日記検索

あきこやまさんのホーム
ネコジルシ

保護猫五浦ちゃんの目と歯
2020年2月15日(土) 516 / 5

 太平洋に面した崖の上に建つIホテルで保護した五浦(いずら)ちゃんは、現在、猫風邪治療中。

 五浦ちゃんの右目は1/3くらいが結膜に覆われている。これは赤ちゃんの頃にヘルペスウイルスの猫風邪にかかって結膜が癒着したんだろうとのこと。
 室内生活をしているぶんには、本人にそれ程不都合はないらしいが、視界が狭くなっていることは確かだと思う。
 左目はパッチリなのに、右目が完全に開けられないのは見ていて気の毒。せっかくの美人が台無しだし。

 眼球との癒着は無いので、比較的簡単に手術で切除できるらしい。

 加えて五浦ちゃんの下あごは、ちょっと短い。

 普通口を閉じた時には、下あごの犬歯(目立つ2本の牙)は上あごの犬歯の外側になくてはならないのに、五浦ちゃんの下あごの犬歯は、上あごの犬歯の内側に入り込んでしまう。

 こういう場合、下あごの犬歯が上あごを傷つけてしまうことがあるらしい。

 傷つけないためには、下あごの犬歯の先端を削る処置が必要になると、歯科が専門の先生が言う。

 先生の提案は、頭の大きさもだいたい決まって、永久歯が生えそろう頃に、避妊手術と結膜切除と歯を削る処置を1度にやりましょうというもの。だいたい1ヶ月後。

 うーん、迷う。

 目の手術が含まれているから、目を重視して、眼科が専門の先生にお願いしたほうがいいような気がする。

 でも歯もしっかり治療してほしい。

 別々に手術すれば、何度も麻酔をかけて、五浦ちゃんの負担が大きい。

 猫風邪の治療が済んだところで1回目のワクチンを接種して、里親募集するという選択肢もある。里親さんがすべて承知でもらってくれて、その後適切な時期に適切な治療をしてくれるはず。
 そうすれば、寂しがり屋の五浦ちゃんは保護部屋でひとりぼっちで過ごす時間が短くなる。

 でも譲渡時に大いに不安が出てきそうだ。だいたい里親に名乗り出てくる人がいるとは、あまり思えない。

 未だにこの先どうすべきか迷っているのだが、まずは眼科専門の先生に診てもらって、今後の治療について相談するのがベストのような気がしている。

 五浦ちゃんの負担がなるべく少なくて、良い結果が出る方法を考えていきたい

 
 人なつこくて元気いっぱいで、鳴き声のかわいい五浦ちゃんの里親募集は、まだまだ先になりそうです。



 
39 ぺったん まりっぺママ まりっぺママ 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ ココモモリン ココモモリン 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん さんにゃん さんにゃん そいあず そいあず かぎしっぽ♂ かぎしっぽ♂ らぶかち らぶかち アスー アスー ユウミ ユウミ しぇーちゃん しぇーちゃん ちぃのママ ちぃのママ たかひでくん たかひでくん 鷹子 鷹子
ぺったん ぺったん したユーザ

さんにゃん 2020/02/24

そいあず 2020/02/24

らぶかち 2020/02/16

アスー 2020/02/16

ユウミ 2020/02/16

ちぃのママ 2020/02/16

鷹子 2020/02/16

ゴマ子 2020/02/15

Fみぃ 2020/02/15

Ozma 2020/02/15

フェレオ 2020/02/15

ぁぉ 2020/02/15

koko2828 2020/02/15

ひよちゃん 2020/02/15

ま め 2020/02/15

メグミ 2020/02/15

かしす 2020/02/15

シエリー 2020/02/15

su-nya 2020/02/15

りかチャン 2020/02/15

愛びー 2020/02/15

keshi 2020/02/15

gattina 2020/02/15

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
あきこやまさんの最近の日記

にゃんにゃんにゃんにゃんニャン❢

 午前中車で走っていて何となく走行距離を見たら、ゾロ目の一歩手前の22,221kmになっていた。    これは記念すべきゾロ目の写真が撮れると思ったのだが、国道と国道が合流する恐ろしい場所に差し掛か...

2025/07/05 100 0 24

里親さんにプレゼント

 4年前に譲渡した猫の里親さんが、久しぶりにラインで猫の写真を送ってきてくださった。かわいい三毛猫のナナちゃんは、里親さんの愛情をたっぷり受けて幸せに暮らしているみたい。  譲渡から1年くらいはライ...

2025/06/29 200 4 34

ネコジで知った温泉に行ってみた♨️

 数カ月前に、ネコジで温泉の日記を見た。福島県の温泉旅館で、見た事無いような少量多品種の料理が小皿と小鉢で提供されている写真。  これこそ私が求めている温泉旅館の料理の理想形だと思い、これは絶対に行...

2025/06/07 225 8 37

怪談 青い光

 最近ちょっと推し活にハマっている。  今週火曜日にはコンサートがあって、隣の県まで出かけていった。  コンサートは夜7時に始まって9時までには終わるかと思ったら、外に出てスマホの電源を入れたら9...

2025/05/31 175 6 27

小野川♨️地域猫活動

 山形県米沢市の小野川温泉では、8年前から地域猫活動を続けています。  その小野川温泉に4月20日21日に行ってきました。  米沢市内は桜が満開でしたが、市内からちょっと離れている温泉街はまだ咲い...

2025/04/22 178 2 22

アクリルインク画

 一時期色鉛筆で絵を描いたが、どうも私の絵は淡い色彩になる色鉛筆よりもアクリルインクのほうが合ってる感じなので、戻ってしまった。  使ってるアクリルインクはもう販売終了になっているので、今ある色だけ...

2025/04/03 188 2 25

お久しぶりの台湾

 5年ぶりに台湾に行った。東京よりもはるかに詳しい街だったはずなのに、すっかり忘れてしまって重いスーツケースを引きずりながら地下街を行ったり来たりしてしまった。  それでもまぁ、予定はだいたい消化す...

2025/03/26 204 2 29

便秘で苦しんでる猫さんへ

 猫友さんから聞いた話しです。  その猫友さんの家には5匹の猫がいますが、そのうちの6歳になる子が5年前から便秘なんだそうです。  最初は近所の病院で💩を柔らかくする薬を出してもらって飲ま...

2025/03/02 260 7 35

オオバンジルシ

 オオバンと聞いてすぐに鳥だと思う人は鳥類に詳しい人。私は2年前まで知りませんでした。  わが家のすぐ前には大きな池があります。写真を見ると、まるでどこかの国立公園みたいだけど、雨水の集まるただの団...

2025/01/25 167 2 21

フィッシング詐欺😱

 新入り猫に我慢できなくて精神を病んでしまった我が家のトラは、ほとんど平常心に戻った。  食欲も回復したし私に対する態度も以前と変わらなくなった。  ただ毛づくろいする時間がやたら長くて、時々スイ...

2024/10/26 312 7 30