今日は雨の福井県❗️
旦那と娘が居ないので、朝はゆっくりめで❗️
…なんて問屋は卸さないよ❗️
にゃんずがいるから、休みでも朝寝坊は出来ないさっ❗️
今日も7時起き❗️
ちびクロファミリーのご飯の為にねっ❗️
さて、予定より少し遅れてしまいましたが、くーちゃんとトゥトゥの通院、昨日の午前中に行って参りました❗️
トゥトゥはもう腫れがスッキリひいて、元気食欲もある事から、やはり『炎症によるリンパの腫れ』という事で、治療終了。
また再発の場合は、連れてきて下さい。
との事でして。
対して くーちゃん。
前回の通院後から、劇的に改善し、通常の状態に戻ったので治った❗️
と思われたのですが、水曜日に点眼が出来なかったら、木曜日、朝から涙目。
点眼を試みるも、冷蔵庫を開けただけで逃げられ…
(消炎剤の目薬が冷暗所で保管、もうひとつの目薬が冷蔵保管の為、まとめて冷蔵庫に)
夜に見たら、最初程ではないけども腫れてる。
慌てて目薬をさして。
金曜日に受診の予定が、また娘がグズグズで遅くなり、病院に行けず😓
昨日の朝の受診となったのですが…
目薬をさすと腫れは多少ひくものの、受診した後のような改善が見られなくなり、目薬をさせないとすぐ腫れる💦
先生とも相談し、本来目薬は1日に最低3~4回さす事が望ましい。のだけど、くーちゃんのようにさせない子ならば、消炎剤の目薬と同じ成分の眼軟膏にしましょうか。と。
眼軟膏なら冷蔵庫に入れなくていいし、1日2回でいいのと、とりあえずは眼軟膏のみでも大丈夫なので、目薬よりは楽だという事で…
目薬だと3種類だし、一種さしてから5分待ち、次を…という感じなので拘束する時間が長く、それも嫌がる原因なんだろなーと。
させるようなら目薬も併用していいけど、という話。
その時には消炎剤の目薬以外の2種を使用。
暫く続けて効果がないようなら、軟膏を他の物に変更。となりました。
何でも、眼科を専門で診てる先生だと、目薬の場合は一時間に一回ささないと効果がない。と言うくらいだとか、目薬をさす為に入院させる所もあるとか、マジか⁉️な話まで教えてもらいました(笑)
でも軟膏の方が楽ですね。
そして薬が留まるせいか、効きがいいように思います。
昨日も病院では軟膏を塗ってもらい、夜には腫れがスッキリ治っていたので。
お会計は、くーちゃん分が3000円ほど。
トゥトゥは再診料のみ。
ほぼ軟膏代😅
トゥトゥの体重は、2週間?で200㌘増の2㌔になりまして、思わず増えすぎ⁉️と先生に聞いてしまいましたが、体重的には標準内だと。
増え幅についても、成長期なので大丈夫と言われましたが…
確かに最近ズシッとくる(笑)
でも、一番小さく見えるトゥトゥで2㌔…
ちびちび達は何㌔あるのか…ガクブル😱
そして‼️
グレーちゃん❗️
これがグレーちゃんだ‼️


昨日の昼間来ましてね…
実際見ると、色はもう少し薄め。
目の色もしっかり確認しましたが、翡翠色?と言うのかな?
淡いグリーンでした。
ロシアンブルーの写真を見ると、毛色とか目の色とかは似ている。
が、顔や体の形?というか、造り?がロシブルではない(笑)
どちらかと言えば形で言えば、ブリティッシュのような感じ?
まぁ…確実にMixなんでしょう。
そして飼い猫ではないと断言。
判断基準は、顔つきとオモチャに対する反応という曖昧なモノですけどねっ(笑)
彼には悪いが、写真だけ撮ってドアをそっ閉じ😞
ごめんね🙏💦💦
さて。
ちびギャング達が暴れてますが、掃除でもしようかな。
トゥトゥがティッシュボール(ティッシュペーパーを丸めただけ😑)にハマッてるおかげで、ティッシュの残骸が散乱してるし😓
最初からティッシュボール好きでしたが、最近ティッシュを取っただけで飛んでくるんですよ😅
そして鼻をかんでる私を、キラキラした瞳で見上げて…
これはもう無視出来ないでしょ⁉️
しょうがないから1枚取って丸めると、口に咥えて持って行ったり、手でちょいちょいして落としてサッカーしたり。
うん。
お母さん、ティッシュまとめ買いしてくるね❗️(笑)
それではまた👋
最近のコメント