だから『めめ』も…


テーブルの上でお行儀悪いですね
子猫の頃は白っぽい😆
で…
夏と冬でも違います
9月と

今日

(この前の日記とほとんど変わりありませんが…)
前に日記に書いたのですが動物病院で知らないおばさまから
「繁殖相手を探してあげる」
って言われたことがあったり…
長毛のコを連れていたら違う人から
「去勢しているなんてもったいない」
(もったいないの意味がわからん)
ってアドバイス(❓❓)をもらったことがあるんです。
たまにね…
たまに今でも
「子猫を生ませないなんてもったいない」
って言われるんですよ。
シャム 柄、長毛がそんなに凄いの?
って言いたくなっちゃう。
猫は猫でしょ?
って思っちゃう。
だって…
健康なコが生まれるとは限らない
そんなコが生まれたら私は一生後悔します
だから当たり前に増やさない
母猫が子猫を食べちゃう時もある
子猫が仮死状態とか亡くなってしまった時に食べちゃう時もあったり、母猫の周りが騒がしかったら食べちゃう時もある。
そんなことになったら私は私は耐えらない
単純に食べたから…
じゃなくていくら本能とはいえ母猫と子猫の命を狂わせたから…
それを美談にはしたくない。
猫が生まれるのは、育つのは本当に奇跡だと思う。
ただ、本当に本当に安易に繁殖はしちゃいけないと思います。
毎回、おバカな日記を書いている私。
今日もスゲーおバカな日記になってしまいました。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
最初にネコジをはじめた時に『まめ』がいなくなった時点でネコジはやめようと思っていたんです。
でも、楽しくて…
もうちょっとおバカな日記を書くと思いますが許してください。
最近のコメント