本年は私自身のものと、
更に昨年起業した妻のぶんの青色申告があり、
ややこしい。
ややこしさの源は、
現在妻は、アルバイトと起業をかけもちで、
更に私の扶養に入っており、
私自身も雇用されつつ、いくつか副業している…というもの。
それから、妻が開業初年度ということもある。
妻の年収は130万円を超え、
かと言え事業所得単体で見ると赤字の会計。
この条件で「扶養」いけるの?と年金事務所に聞けば、
課税証明見ないと分からない…との回答。
このケース、
いちがいに年収だけでは判断できないらしい…
(このあたりネットの情報とは食い違う)
けど、ホントに売上130万円で扶養から外れるなら、
起業するよりアルバイトやパートで稼いだほうが、
手元に残るお金は遥かに多い(ケースがほとんどだろう)。
この国が、本気でスタートアップ支援をするつもりがあるなら、
こういったシステムを改善していく必要があるだろうね。
ともかく、
確定申告の書類もほぼ完成。
今年ははじめてe-TAXってやつに挑戦である。
というか、今年から、
これ使わないと65万円控除じゃなくなった。

布団に潜り込むと、
わらわら群がる猫族+1狸。
日々のガンバリも、この面倒な計算も、
ほとんどすべて君たちのため。
正月よりも何よりも、
これが終われば、一年という実感だな(笑)
最近のコメント