
どちらも黒猫だけど、まったく違う。
最年長、大台の20歳になる
天(てん)ちゃん

は、とってもフレンドリーで、
我が家の営業部長。
猫も人も大好きで、面倒見もいい(^^)
かたや同じ黒猫でも、まったく違う
歌(うた)ちゃん。

猫も人も嫌いで、私のこと!しか!!
好きじゃなくて、幻と呼ばれてる。
記憶がうろ覚えだけれど(^^;;
多分、今年は
16だか17だか18歳くらいになる
同じくお年寄り。
どちらもガリガリ (>_<)。。
年取って、触るだけで、
骨が浮き出てるのが分かる。
多分、2匹とも、
2キロもないと思う。
すっごく軽い(ToT)
なんだけど…
すっごく食べる!!
ボケて、食べた事すら忘れてるのかと
思うくらい、ごはんの催促
ハンパない(>人<;)
2匹の為に、我が家のドライフードは
腎臓療養食。
若いニャンズもいるから、夜は
ウエットもあげている。
2ニャンズには、高齢猫用。
チュールも2ニャンズは別。
なのに…
2匹とも、すっごい食意地なので
結局、他のニャンズの分も横取り
(-_-)。
私(人間)のごはんも横取り(ToT)
結果…
超!雑食(>人<;)!!
世の中の皆様や、保護猫カフェの
ニャンズは、ちゃんと管理して
適量フードを食べていて…。
他(ちゃんとしている方)の日記を
読むたび、反省したり、感心したり、
尊敬したり、してはいるけど、
我が家はまったく変わらないσ(^_^;)
私は…
何事に対しても、
上を見て目指すのではなく、
下を見て、
あーでいいんだと思うタイプ(笑)
(だからといってマネはしませんよ)
運が良かっただけかもだけど、
娘はそんなだけど、頑丈だし(笑)
真っ当に育ってくれたし(笑笑)
ニャンズも、
そりゃ歴代振り返れば、
悲しい事に短命の子もいたけれど、
でも、それなりにみんな元気で
楽しく仲良く暮らしてる。
大雑把な飼い主のもとだけれど、
とにかく食べてさえいれば
大丈夫!
と思ってる。
私は実は小食で、普段はあんまり
食べないんだけど、風邪をひき、
いろんな感覚がおかしくて、
今、すっごくたくさん食べられる
(笑)
そのせいかどうか分からないけど、
栄養が行き渡ったおかげか、
元気に復活致しました(笑笑)
やっぱ食べるって大事だな。
年寄り長老ツートップは、
食べても食べても吸収悪く、
ガリガリのままだけど、
2匹が元気でいるうちは、我が家で
お刺身やお寿司を食べるなんて
夢のまた夢だけど、
でも、この女帝達との夕食バトルも
当たり前の日課だから別にいい。
(お外に食べに行くから(笑))
いっぱい食べて、そしていつまでも
元気で長生きしてもらいましょ
(๑>◡<๑)v
最近のコメント