さて華夕美さんをチェックアウト後、
裏宿駅までの送迎をお願いしていたのですが、平日なだけあってバス内は私1人。
運「今日はお帰りですか」
私「いえいえ、今日は石巻を観光してから仙台に泊まる予定です」
運「いいですねー石巻のどちらへ?」
私「石巻と言えばもちろんマンガッタン…石ノ森萬画館です」
運「あ、じゃあ萬画館までお送りしますよ」
私「!?いいんですか?!」
運「いいですよーお客さん1人だし、でもあんまり言わないでくださいね。内緒ですよー」
私「ありがとうございますー!!!!」
今回の旅は乗り物には恵まれてなかった…けど、運転手さんにはとっても恵まれてないか?!(笑
どこまでも単純な私はこの時そう思ったのですが、
実は運転手さんじゃなくて、人そのものに恵まれている旅だった、と、この後の日程で思う事になりました。
宮城県の人はいい人しかいないんじゃないのかな?!
もしかして友人が導いてくれてるのかな?!
と思う程、楽しいだけの体験をしました。
その話はまた後で(笑

という事で、
石巻マンガッタンにある石ノ森萬画館まで華夕美さんのシャトルバスで送っていただきました。
内緒なのに書いちゃった(笑)ごめん、運転手さん…!!(恩を仇で返すとはこの事…でも本当にほんとうに嬉しかったので!!!!!!!許してくださいね☆彡)
さて、石巻マンガッタンにある石ノ森萬画館とは何ぞや????という方もいらっしゃると思いますが、マンガッタンとは正式名称ではなく、石ノ森萬画館がある島の通称名です。この島は石巻市を流れる旧北上川にあり、その形がNYのマンハッタン島に似ている事から石ノ森章太郎先生がマンガッタンとその名前をつけられました。
ってかそもそも石ノ森章太郎って誰?という方もいらっしゃると思いますが、その作品は皆さん絶対に知っておられる筈の、日本を代表する漫画家の1人です。
仮面ライダーシリーズ、サイボーグ009、ロボコン、が有名なのですが、
他にも、さるとびえっちゃん、キカイダー、ゴレンジャー、HOTELと言った作品も、
ファンじゃなくとも名前くらいは知っておられる方がいるのではないでしょうか(笑
私?実は私はサイボーグ009のオタ…ゴホゴホ、あれ?急に風邪ひいたみたいだ(笑
とにかく石ノ森ファンとっての石ノ森萬画館とは…
イスラム教徒における聖地のような場所なのです✨👀✨
あー…ここで、何言ってんだコイツ…と思われた方はいらっしゃいませんか?💦💦
私はかつて友人に言われました。
「このオタクめ…😥😥😥…」
…いやいやだってさ!好きなものが好きで何が悪いのさ?!(笑
という事で、以下は…入館前の私をご覧ください…。

ジェットオオオオオオオオオ!!!!!!!(心の叫び)


ロボコオオオオオオオン!!!!!!(心の叫び)

…!!!!このコインロッカー持って帰りたいいいいい!!!!!!(心の叫び)
コインロッカーを持って帰りたいと思ったのは今までの人生の中で初めてです!!!!!
(いや、むしろ普通の人は人生の中で一度たりとも思わないだろ…)
そこには入館する前からとんでもなく挙動不審になってしまった関西のおばはんが1人いました。
そんな不審者の脇を遠足でしょうか、地元の幼稚園児の集団が先生と共にワイワイしながら通り過ぎていきます。なんてシュールな光景。こっちは館内受付のお姉さんがフランソワーズ(サイボーグ009のヒロイン的キャラ、館内の女性職員さんたちはみんな009のコスチュームでした)な事にドキドキしていて声も出ないというのに(余計に不審者)
そして声も出ない不審者の脇で引率していた先生が明るい声で園児に語りかけます。
先「じゃあみんな、お姉さんにご挨拶をしましょうねー」
園「ハーイ」
先&園「き ょ う は よ ろ し く お ね が い し ま あ す 😊 😊 😊」
不審者(だっ、だめだ、外に出でいったん外に出て深呼吸して来よう…!!!)←
…ここで不審者…じゃない、私の頭の中を友人の言葉がよぎりました。
「このオタクめ…😥😥😥…」
はい。すいません…。
私はどこに出しても恥ずかしいオタクですいません…😿
6へ続く
最近のコメント