
むぎちゃんは2月16日にわが家の保護っこルームにやってきました。明日でちょうど二週間になります。昨年12月21日に野良多頭現場より保護、預かりさんの事情によりわが家での引き受けとなりました。

先に来ていたグレコくんとローラちゃんのきょうだいで、久しぶりの再会となりました。
この野良多頭現場の子たちをどうするかで悩みました。保護して里親募集するのか、避妊去勢耳カットしてリリースするのか。
すでに子猫の時期を過ぎつつある微妙な月齢で、しかもそこまで人なれしていない子たちをどうするか。
会社有志の少人数のボランティアでは保護枠はすでにいっぱい。
里親さんが見つかるかわからない子たちを継続して抱える経済的負担と精神的覚悟。
本当はみんなにお家が見つかるのがいいに決まってるけど、、、。

すてきな里親さんを必ず見つけるからね!!
はやりのマ⚪チカンほどではないですが、
少し手脚が短めで体高が低いので、他のみんなが登れるところに登れなかったりします。

え??タヌキ! いえいえむぎちゃんです笑
四つ足ショットのご希望を頂きましたが、
歩いているとなかなか良い写真が撮れずに申し訳けありません汗

おもちゃで遊ぶの大好き!
ご飯大好き!
人なれ訓練がんばり中!
こんなむぎちゃんをぜひよろしくお願い致します(=^_^=)