経済や教育などさまざまな所で影響がでています。
なんだか落ち着かないイライラした毎日をすごしてみえる方も多いかもしれないですね。
私がさっき、ふと思ったこと・・・・
それは我が家と同じぐらい、もしくは我が家より多く猫を飼っている方がいるのかなぁ〜〜と頭に浮かびました。
ボランティアさんではなく、純粋に自分の家猫として飼っている方です。
我が家は現在39匹の猫を完全室内飼いで飼っています。
家の中で毎日走り回っているので、家の中が荒れます💦
10歳超えと、1歳児が競走してたり・・・・
全速力で1階のわりと長い廊下を走り抜け2階の廊下まで行き、また1階に帰ってくる頃には先頭と後ろの猫が入れ替わってます😓
私はどんどん増やしたいと思って猫たちと暮らしていません。
どちらかと言うとご縁があっただけです。
私がなぜこんなことを思ったのか?ですが、たいへんではないのかな?と。
お世話の時間もかかるし、金銭的にもかなりかかります。
もちろん、節約しないで飼われている方もおみえだと思いますが、我が家は裕福ではありません。
裕福じゃないならたくさん飼うなよ・・・・と思われる方もみえるかもしれません。
我が家はご飯や爪とぎなど基本的にセール品や見切り品などを買います。
何でも食べるわけでもないので、猫たちの好みのご飯の中でそれぞれ安い物を探し購入しています。
例えば先日はアイムス1.5キロが800円で売っているのを買ったりとやり繰りしています。
我が家の限られた収入の中で、一番削れないものは医療費です。
そのお金をより残しておく為にも安くできそうな所は安く抑えています。
そのためにできる努力はなんの恥ずかしいことでもないと思っています。
私にとって恥ずかしいより我が家の子たちに治療できない方が悲しいことなのです。
もし我が家ぐらい飼っている方がみえたら・・・・見てみたい気もします。
きっと我が家みたいにバタバタした家ではないんだろうなぁ😅

毎日騒がしい家なのよ・・・
最近のコメント