毎日感染者や亡くなった方が増えていますね。
ニュースも連日ほとんどの時間を割いて新しい情報を流しています。
我が静岡でも感染者が出て驚いていたら、今日のニュースでな!な!なんと!!
スポーツジムの浴室を使ってたって言うんです。
その人、クルーズ船から下船した人で、当初のニュースでは2回ほど買い物には行ったけど、マスクをして注意してたということでした。
最初は「買い物はやむを得ないだろう」と思ってたんです。
でもジムはないでしょう。
高知で初めての感染者となった人も、体調不良のまま大阪に1泊で出かけライブハウスにも行ってますね。
その人が感染源かはわかりませんが、これだけ連日大々的に新型コロナウイルスのことが報道されていて、医療職としてどうなの?って思ってしまいます。
クルーズ船から下船した他の乗客がその後受けたインタビューを見ました。
もちろん検査結果は陰性の人です。
極力家から出ないようにして、家の中でもマスク、ビニール手袋をして、食器は紙コップや紙皿を使ってました。
「万が一感染していても、家族にうつさないように」
「もしも地元で感染者が出たら、真っ先に自分たちが疑われてしまうから」
そういう理由で、ものすごく気を使って生活してました。
そういう人がいることを考えると、先に挙げた人たちには「やむを得ない」「仕方ない」と思える要素がないんです。
報道されてること以外に何かあるのかもしれないけど、報道されてる内容はあまりに軽率だと思われることなんです。
同一市内で感染者が出たということで、我が家も手荒い、うがい以外にドアノブや蛇口の消毒を始めました。
他にも同じように対策してる話をいろんな人から聞いています。
ニャンズのためにも感染するわけにはいかないのです。
安易な考えで蔓延させるような人がいることで感染するなんてまっぴらごめんです。

珍しく並んでウトウトしてる女子🐱🐱
最近のコメント