きゃう

愛知県 50代 女性

ニンゲンの3兄弟の母ちゃんです。 男ばかりの暑苦しい我が家に2019年6月、待望の娘が2匹も! 仲良し姉妹のキジトラのラナと白のクウです。

タグ

日記検索

最近のコメント

DIY 猫ドアできました バーマン さん
DIY 猫ドアできました きゃう さん
DIY 猫ドアできました きゃう さん
DIY 猫ドアできました yayonagisa さん
DIY 猫ドアできました あめちゃ さん
DIY 猫ドアできました ちびえみりん さん
DIY 猫ドアできました きゃう さん
DIY 猫ドアできました きゃう さん
DIY 猫ドアできました きゃう さん
DIY 猫ドアできました ちびえみりん さん

My Cats(2)

}
ラナ

ラナ


}
クウ

クウ


もっと見る

きゃうさんのホーム
ネコジルシ

のんびりゆったり 翔んで埼玉
2020年3月8日(日) 339 / 24

土曜日は晴れ、日曜日雨…

まあ、こんな時期ですから
天気に関係なく家でのんびり過ごしています。

土曜日は庭の草むしりしたり、ボロボロになったサッカーボールの空気を抜き、処理の準備をしたり、部屋を片付けたり。
風は少し冷たいものの窓を開けられるくらいだったので猫達にハーネスとリードを付け、リビングを網戸にしました。
風が吹くたびクンクンするクウちゃんです。



クウの視線の先には三男です。
普段は三男のことが大好きな猫達ですが、外から網戸越しに近づくと逃げる。ボールがこわいのかな?サッカーも全て中止の三男暇なので玄関先でリフティング。

兄ちゃん、がんばれ!
でもその丸いの持ってこないで。




三男から見たクウ。
顔が切ないらしく写真を撮ってみせてくれました。確かに切ない。





ラナちゃんのお気に入りの場所。




リビングにいる時はだいたいこの上か、パンを盗むためにパントリーを狙っています。

いじわるな長男、わざとラナの前でパンを食べていたらその手を素早くはたかれ、パンを落とさせて奪って逃げていきました。(取り返しました…が長男少し応戦され負傷)



クウは人が好きなので大体子供のそばで寝転んでいます。




三男、狙ってやったわけではなくて尻尾が生えていたことに気がつかず笑



翌日は雨。午前のうちに買い物や用事を済ませ、名古屋ウィメンズをテレビで応援。

午後から念願?の「翔んで埼玉」を映画で。
よくよく考えてたら私Amazonのプライン会員。ファイヤースティックでテレビで映画が見られること忘れていました。
500円でレンタルして子供と鑑賞。
最初は愛知県民がゆえ?入り込まなかった子供達も見終わった時はそれなりに楽しんでいました。

私は海のない県、岐阜出身なのでトンネル掘りたいほど海に憧れる気持ちはわかるぞー。
500円で家族がおやつand猫付きで笑える映画が見られるなら安いものよね。

ちなみに数日前はネットコミックで原作を読んで挑みましたが、話が随分違うんですね。
映画は映画のコミックはコミックの面白さがあって楽しかったです。


さて、私のアップした最初の動画のウッドデッキ隅に映っていた木彫りのポチとミライですが、着々と里子に出す準備をしています。




写真はうちの娘達ではありません。
うちは男3人。
ポチのバンダナなどを作る手伝いをしてくれた近所の女子達です。
女の子は弾丸のようによく喋るけれども華やかで可愛くていいわぁー。


あのウィルス騒ぎで悩ましいこともありますが、猫と家でのんびりゆったり過ごす週末とも悪くないですね。

38 ぺったん にゃるる にゃるる しぇーちゃん しぇーちゃん koko2828 koko2828 ちぃのママ ちぃのママ naos-7 naos-7 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん Kano. Kano. たかひでくん たかひでくん ぶた猫 ぶた猫 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 バーマン バーマン コナニャー コナニャー メグミ メグミ
ぺったん ぺったん したユーザ
もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

まさみぃ
2019/03/21
ID:3Shv49x9wfw

こんばんは。
私のいる県ではお隣の県に米国軍の基地があるため、譲渡会によくアメリカ人が来ます。
以前は帰国する際に必ず連れて帰ることを条件にお譲りしていた方もおられました。

が。
その基地近くの動物病院には、ペットホテルで1泊と称し、そのまま犬猫を置いて帰るということが頻発し、私が活動を共にしている方々は現在は譲渡をお断りしています。
もちろん帰国時に約束通り連れ帰ってくれた人もいます。
ですが、置いて帰ったり基地内で外に出されて野良になってる子が沢山いるのも紛れもない事実。
私は片言ですが英語話せるので、よく通訳をしています。
その時にお断りすると同時になぜ断るのか、その動物病院のこと、そこでも里親募集しているので、ぜひそこにいる置いていかれた子を引き取って欲しいと併せてお願いしています。

日本だけでなく、シェルターから引き取るのが当たり前となってるアメリカでも、まだまだ子猫子犬神話があるようで悲しくなります。

外国人だからか、と聞かれたら、永住権があるか、もしくは長期(10年以上)の滞在であれば譲渡しますよ、とお答えします。
実際譲渡のお手伝いもしたこともあります。

外国人の方が母国語での会話が出来ずコミニュケーション不足で、永住権があるにもかかわらず断られたケースはあるのかもしれません。
行政のシステムなどももちろんですが、活動者側の言語スキルも必要な時代なのかなとも思います(笑)
私も片言なので、詳細を説明する時は翻訳アプリを駆使しながら(笑)やってますが、なるべく正確に誤解のないように、とは努力してます。

なかなか難しい問題ですが、やはり正確にお互い伝える伝わることが出来ないというのが、何よりのネック。
今更ですが、また英語の勉強をしてるこのごろです。

しゅらこま
2019/03/21
ID:Bxp3IF.ybzs

こんばんは😃コメントありがとうございます✨
😅酷いですね💧ホテルに預けて帰国とか💧あと、基地内だと治外法権だから回収にも行けませんもんね💧
私の地域だと、ポルトガル語・中国語・韓国語が必須になっちゃいそうです😅(苦笑)保護主さんによっては、過去に回収に行くような事態にもなったこともあったりで、そゆのあると個人さんだと絶対渡さない❗️💢みたいになっちゃうんでしよね😅(涙)
確かに時代的に英語は必須になってくるかもしれませんよね😅
アンケートや譲渡宣誓書も、英語版や母国語版を作らないといけない時代がすぐそこまで来ているかもしれないですよね💦ただ、その辺も譲渡主任せにしないで、行政が協力体制をしてくれると有難いですよね😅HP見せて「こうなってるんですよ❓️」と説明出来るツールとしても、県や市区町村のHPが母国語変換出来るモノになってくれたらいいなあって思ってます😀

ねこザイル
2019/03/21
ID:PDLhlitlhcs

私の募集にも、年に1回は外国籍の方から応募が来ます。
正直、難しいです。
まず、メッセージの時点でコミュニケーションがとれません。
それと就職しているならまだ良いのですが、大学院生が多いです。
これは家族で来日している場合も。
いくら就職は日本で、と言われても不安です。
就職希望と決定は違いますから。
ケースバイケースですが、やはり難しいかなぁと思っています。
同じ条件なら日本人へ、と思うのが本音です。
でも、外国籍の方でも大事に、普通に飼っている方がいらっしゃることは存じております。

しゅらこま
2019/03/21
ID:Bxp3IF.ybzs

こんばんは😃
コメントありがとうございます✨
コミュニケーションが取れても、動物に対する価値観が違うと不安は払拭出来ないのも事実ですし、中々難しいですよね💧外国人が日本で不思議に思うペットに「ウサギ」があるようで😅ウサギは食べる動物って認識は普通にあるようです💧
Japanese only
な訳ではないのだけれど😅なんかその辺がお互いに安心出来るシステムやツールが国であると、この先トラブルが少なくて済むんじゃないかなあって感じています💧こゆ問題、譲渡主だけに責任とゆーか❓️譲渡主任せで国も地方行政も知らんぷりはないのではないかなあ…と個人的に思っています😀
ぺったん ぺったん したユーザ
きゃうさんの最近の日記

DIY 猫ドアできました

みなさん、こんにちは 前回正月からはじめたDIYの話ですが、 リビングの壁に穴を開けて猫ドアをつけました。 猫ドア自体は次男と三男の部屋をわける壁を 作ってもらう際に業者さんについでに猫ド...

2025/01/14 415 22 50

気がつけば…

奇跡の9連勤の奇跡を感じないまま年越しをして 鈍った体に地獄の5連勤務は辛すぎました。 年始年末で大掃除も普通掃除もせず いつもはそんな感じであらば夫の小言が飛んでくるのに なぜか何も言われず...

2025/01/12 152 10 35

メリクリ ケーキはどうなった?

みなしゃま 今日はワタシ、クウが日記を書いてますのよ メリクリですのよ クリスマスと言えばごちそうですのよ おいちー柔らかご飯を食べたのですのよ ニンゲンはク...

2024/12/25 205 12 36

今日が勝負!

みなさん、こんにちは もうクリスマスですね。 にゃにこれ、クリスマスの飾り? クウちゃん、違いますよ。ただの室内装飾です。 ※猫に安全?なフェイクグリーンです。ご安心を。 ...

2024/12/24 129 8 30

こたつ、はじめました。

昨日土曜日、ようやくおこたを出しました。 の話の前にお家にアレクサがある人、 アレクサさんに 白血球ってなに? や 赤血球ってなに? って聞いてみてください。 何か特別なことが起こるかもて...

2024/12/16 221 16 37

無限にのぼる世界旅行

みにゃさま こんにちは まずは顔を隠すと白猫、黒猫になる うちの可愛すぎるクウとラナをご堪能ください。 いや、クウは顔を隠さなくても白猫ですが😄 ここからは猫以外の私...

2024/11/20 207 12 35

MV、嬉しい、ありがとうございます

ネコジのメインは日記の私、 次男からラナの写真が届き、大笑いした写真を 久しぶりにきっと一年以上あいている?くらいに ネコ写にアップしました。 そして本日、ネコジ開いてビックリ! MVに...

2024/11/12 157 14 43

地獄のトランポリン と ニャイデン

みなさんこんにちは 相変わらずうちのニャンコたちはかわいいです❤️ クウさんは甘えっ子ニャンですぐに膝の上に来てくれる。 見て、このうっとり顔 ただ、かなりの気分屋さん。...

2024/11/07 194 20 37

ちょっと良い事 迷いワンちゃん保護

今日の話 22時過ぎに外から帰ってきた息子が 「外に犬がいたよ」と教えてくれた。 えっ?この辺に野良犬はいないはず。 聞けば首輪を付けた芝犬だったとか。 息子の後ろから塾帰りの中学生達が...

2024/09/26 247 6 49

ふーん、ずいぶん楽しそうじゃないの?

最後すごい写真あります💕 みなさん、こんにちは あっついですねぇ。 もう合言葉みたいに誰かと顔を合わせたら 暑いよねーの繰り返し😅 先日インスタだかスレッズだかをみていたら 若者か...

2024/08/07 210 11 35