自分を良くみせようとか、我が家の猫たちが幸せだとかそんなことは考えていません。
私が嘘を書かないのは、一つは嘘をついてもそれを持続させるほど私は賢くないから。
二つめは、多頭飼いのリスクや大変さなどをみなさんに感じていただきたいから。
我が家は多頭飼いすぎて、必ず毎年猫を見送ります。亡くならない年はここ6年ほどはありません。
こちらの日記にも亡くなった日記ばかり書いています。
いいことも悪いことも隠さず伝える・・・・これがたくさんの猫と暮らす私がお伝えできることです。
今は38匹と暮らしていますが、多い時は50匹を超えていました。
我が家は一軒家ですが、どの部屋も猫が住んでいますし、壁紙は破れひどい有様です。
マーキングをする子がいるので、部屋の壁はペットシーツが貼ってあります。
でも、それがたくさんの猫と暮らす現実の一つです。
たくさんいても荒れてない家もたくさんあると思います、でも我が家のような家もあります。
私は自分が包み隠さず書くことによって、たくさんの猫と暮らすこと、また猫と暮らすことを多少でも感じていただけたら、猫との暮らしをよりリアルに考えていただけるかなぁとも思うのです。
我が家は猫の数からいっても普通の家ではないと思っています。
どんな猫でも歓迎、迎えたからには問題行動があっても死ぬまで面倒を看る。
触れない猫もいます。
人が怖い猫もいます。
エイズや白血病の猫もいます。
高齢猫できた子もいます。
行き先がなかった子ばかりですが、どんな猫であれ、猫なのです。
怒られてしまうかもしれないですが、私は猫と暮らしたい!と思ってる人にまず猫のマイナス面を言います。
ときどき仕事関係の方に言われるんです。
たくさんの猫と暮らして楽しそうとか、猫飼ってみようかなぁ〜とか言う人。
だから思いつくマイナスなことを言います。
壁で爪を研ぐかもしれない、トイレじゃないところでするかもしれない、吐いたりするし、部屋も荒れる。
一緒に寝たりしない、抱っこも嫌い、かまわれるのが嫌い・・・・そんな子もいる。
そんなことになっても、猫と暮らしたいですか?
それでも迎えてくれる・・・・・そんな方に是非猫と暮らしてほしいです。
猫との暮らしは夢ではなく現実で、自分の思い描いていたのと違うこともあります。
でも違うからといって、猫のせいにしないでほしいのです。
そして飼い主の都合ばかりを猫に押し付けないでほしいのです。
猫が増えれば、別れも多くなり、その別れが重なったり、立て続けだったりします。
心がついていかないときもあります。
お金や時間が猫優先になり、自分の遊びの予定を止めて猫の通院になったりもします。
病気の種類によっては数十万円にもなる治療費がかかるかもしれない。
偉そうに書いたかも知れないですが、もし猫と暮らしたいなぁと思う方がおみえでしたら、こんなことも少し考え頂けたらと思います。



最近のコメント