母が14歳の時になくなったそうなので、
写真で見る祖父は若々しく(42歳で逝去)
その祖父の年齢をとっくに越えてしまった
孫の私です。
先日、母との約束を果たせたのですが。
どうも母のワガママが炸裂し始めたようで…💦
(母もひとりっ子のワガママお嬢様だった💧)
どうしても写真の中の母が行ってくれと言っているのを感じ、またまた墓参り。
「え?この前行ったよね?」
…うん。今度は ばぁばのお父さん。
あんたたちの 曾祖父ちゃんのところ。
いつも行ってる、羽田空港のそばだよ。
行かなきゃと思いながらずっと行けなかったからさ。帰りに公園行こうね!と。
墓参りも、先祖があって自分がいるんだと。
その辺から生えてきたわけでも
どこかから石ころみたいに拾ってきたわけでもないってことを伝える意味でも重要だと思っています。
と言うことで。
朝からお花屋さんにお花を買いに行き…
ブーン🚗≡3

はじめまして。ボクたち、曾孫です。

お久しぶりです、孫(私)です。
母の写真立てを供えて、ご挨拶…
のあと。
平和の森フィールドアスレチックへ。
駐車場待ちの列…(; Д)゚ ゚
入場待ちの列…!!( ; ロ)゚ ゚
アスレチック内も めちゃ混雑…!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
みんな考えることは同じだよね💦
みんな、室内での生活 そろそろ限界だよね💧
おむすび家もケンカが…スゴくなってきたもの。
ふたりともイキイキとした表情で
ぶらさがり

ちょびっと水に落ちたり(笑)

よじ登り

閉園まで めいいっぱい 遊んできました。
「楽しかったー⤴️」
「また曾祖父ちゃんと曾祖母ちゃん(分骨してある)のお墓に行ったとき、連れてきてね!」
どんな形でも、いいや。
自分のルーツがあるんだってことが伝われば…ね。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ここから先はすみません…愚痴です。
なので、ちょっとそういう気分じゃない方は読み飛ばしてください⤵️⤵️
今回の『パンデミック』で
これからの生活がどうなっていくのか。
学校にしても、私の仕事にしても(仕事を変えてもう少し収入を増やす気持ちでいた)
先行きが見えない。
キャンプも外出も控えれば、支出は減るだろうし。
それでも子供たちとは、
今しかできないこと、今だからできることをしたい。
生き生きと 生きることを念頭に育てていこうとしている私。
(もちろん猫の事も家族同様に考えています)
先日、父から電話。
「言い出しづらいんだけど。
どうやっても保険料が払えないから20万円用立ててもらえないか」と。
嫌だと言えば、まだローンの残るマンション(今は人に貸しているがローンがあるため収入にならない)を安値でもローン付きで売却せざるを得ないと言いだす。
よくよく聞いたら、年払い30万円を2回払いにしてもらい残額の15万円の支払い期日が近いらしい。
…え?20万円ってどういうことよ。
百万歩譲って15万円のことは考えたとしても、何故今この状況で五万円も上乗せして言ってくるのかな。
私だって、固定資産税やら車の重量税やら…
4月には今月働けてなくても支払いがあるわけで。
もちろん自分達の国保代だって支払わなくちゃならない。
第一、彼は団塊の世代真っ只中で。
年金だって厚生年金含めたら、おむすび家3人の生活費よりも沢山収入があるはずなのに…
すごくすごーく納得いかない‼️
今回 母の17回忌も。
もしやるとなっていたとしても
コロナウィルスの影響できっと話はなくなっただろうけれど。
元はと言えば、
彼がお金ないのと、仕切る気力がなかったからというのも一因だったわけなのですが。
私は母から、祖父の『義理とふんどしは欠かせねぇ』を聞いていたので。
せめてもの気持ちで、
母の墓参りと、
先日の母との約束を守りたくて行った山梨の旅と、
今回の祖父の墓参りと、
このあと予定している祖母の墓参りの写真をフォトブックにまとめて。
親戚と、母がお世話になった方に送らせていただこうと思っているのです。
なんだかモヤモヤする気持ちだけれど。
子供の笑顔と、青空と、咲き始めた桜を見て。
乗り越えたいと思います。
何があっても、どんなことがあっても
最期の最後まで私は人として、母として
こどもたちを育てなくてはならないのだから。
頑張らなきゃな…
でも。
情けなくて、泣けてくるよ。
おじいちゃん、おばあちゃん、ママ…
どうしたらいいんだか。
わからなくなっちゃうときもある。
って言っても、墓石は何も答えてくれない。
そうだね、生きてなきゃ、なんだよね。
…うん。頑張るよ。
新学期始まって、
二人の生活が落ち着いたら
仕事を探さないとな…
日本、どうなっちゃうのかな。
仕事、見つかるかな。
なんとかなる!
いや…なんとかしなきゃ‼️
最近のコメント