怒られたっていうかね…
ビックリしたりすると「シャーッ」っていっちゃうんです。
今日のビックリは、
私が買い物から帰ってきたら猫たちと目を合わさずにドカドカと部屋に入ったから。
(ちょっと急いでいたので)
なんていうか…
全く猫たちを気にせず入っていったのでいつもの私と違うのを感じたんだと思うんですよ。
例えるなら…
まるで猫たちがいない風に。
って感じで。
猫って凄く些細な私たちの雰囲気が違うとか気持ちが違うのをわかっちゃうみたいなんです。
だから、逆に病院はいつも通り
【ガシガシと手荒い私】
をすれば案外落ち着いてくれるんですよ。
でも、
『あられ』の「シャーッ」はまっっったく恐く無い❗️
なんだろう❓
「シャーッ」
の出てくるハードル(❓)がもの凄く低いんですよね。
「シャーッ」って言っても撫でるとゴロゴロ
抱くとゴロゴロ。
だから病院に行ったあととかもキャリーから出したら撫でると機嫌が直っちゃうんですよ。
私、病院から帰ってきたらとりあえずナデナデなんです。
オヤツ(パウチ含む)が無い我が家。
何かあったら撫でるとなんとかなるんですよね。
〜おまけ〜
今日はもの凄く風が強いです。
庭に咲いていた梅の花もだいぶ飛ばされてしまいました。

よく、梅の木に何羽かの群れでメジロが蜜を吸いにくるんです。
あっ、メジロって警戒心が薄いので近くで見れるんですよ。
で、何年か前に知ったんですが…
うぐいす色
ってありますよね。
私、ずっと
【抹茶色に近い黄緑色】
を連想していたんですがちょっと違うみたいだったんです。
本当のうぐいす色は
【オーリーブグリーン】
って感じみたいです。
じゃあ、その抹茶色に近い黄緑はどこからきたのか?
どうやら
【メジロ】
の色みたいです。
ウグイスは警戒心が強くてなかなか人の前に姿を見せない。
で、梅の蜜を吸いにきた警戒心の薄いメジロはよく見る。
姿をみせないウグイスが鳴いた時にたまたまメジロがいてそれをウグイスと勘違いする人が多くて広まったとか…
メジロも小さくて可愛いのでついつい見てしまいますが、
個人的にはチョウゲンボウがホバリングしているとテンション上がってしまうんですよね。

数年前に家の前にいたチョウゲンボウです。
最近のコメント