2017年3月28日。

去年も同じような日記を書いているのでまたしつこい日記です。
昨日ですが、
夜、外を見たらみぞれが降っていて私
「おっ、はくが落ちてきたぞ」
って思ってしまいました。
朝も関東ほどじゃないけどちょっとだけ雪が積もっていて…


「おーはくがいっぱい」
って😓
『はく』がいっぱいはよく考えたら凄い光景ですよね。
でも、そう思っちゃったのは仕方ない❗️
『はく』…
最初は母親の会社の社長のおうちで保護されたんです。
そのおうち、
バーニーズマウンテンドック
と
プードル
がいて、『はく』はそのコたちに
「遊んで!遊んで!」
ってしつこくていつか事故になる…
って心配されて我が家に。
母親は最初
「社長の家に猫がいる。でも、飼うのは無理っぽいから引き取り手が無ければうちに連れて来るかも…」
って私たちに報告。
忘れもしません!土日を挟んだ休日明けに
「休み中に引き取り手がみつかったかも…」
「みつからなかった場合、連れてくるかも…」
って連れてくる気満々で我が家のキャリーを持って出社。
私たちは多分、連れてくるんだろうなぁ
って思っていたので母親と一緒に帰ってきてもあんまりビックリせず。
最初は『めめ』と同じで母親の猫なので費用は母親持ち!
って約束がだんだんあやふやになり…
そのうち病気(肥大型心筋症)がみつかり、
【フードとか薬とか検査代とかもう面倒‼️】
ってなり全て私が負担することに。
それで自動的に私の猫になっていったんです。
薬っていっても
ファルプリル
ヘルベッサー
の2種類だけを1日2回だったのでそんなに大変でもなく。
最後の1年間だけ肺水腫になりピモベハートを追加。
あっ、腎臓も悪くなっていて3年半補液、活性炭のサプリを追加していました。
(腎臓が悪く利尿剤が使えず、ピモベハートに。体質に合っていたみたいで肺の水もある程度から溜まらず)
5歳の頃に病気がみつかりそれから薬がすぐに始まり、14歳…
私が仕事から帰ってきて10分後にいなくなりました。
ただ、昨日は『はく』がいなくなった日…
でした。
〜おまけ〜
昨日、『ぼん』と遊んでいて猫じゃらしをしまうの忘れたのに気がついて急いで見に行ったら…
ボロボロになっていました。
普段は『あられ』と遊んでいるので猫じゃらしで遊ぶのは週に2、3回。
こういうところが他の方と違って猫ファーストじゃないんですよね😞
鳥の羽を使ったものだと異常に興奮しちゃうので異食しちゃう『ぼん』は恐くて使えず普通の猫じゃらしなんです。
1番右の猫じゃらしがボロボロにしちゃったものです。

もともと傷んではいたんですがほんの5分くらいでこんなになっちゃいました。
最近のコメント