恒例のお口チェック。
良くも悪くも変わりなし⇒引き続き、経過観察。
スクちゃん

ハナちゃん

そして、今日はハナちゃんに関して懸案事項2つ。
【1】毛繕いが過剰


・気づいてみると、ハナちゃんがしょっちゅう毛繕いをしている。
オモチャで遊んでいる最中でも、一旦ストップしてグルーミングを優先。
・右肩らへんの黒い模様のあたりに、2.3個、
カサブタ風なボコボコを感じる
・12月最初にレボリューションして冬はお休みしようと思っていた駆虫を
ハナちゃんだけ1月最初に、フロントライン・プラスしてみるも変わらず。
・虫じゃなかったら、なんか皮膚病!?
・舐めハゲはなし
⇒「猫の場合は、ストレスとか精神的な部分からくる場合が多いんですよねー」
と、先生。
「まぁ、もうちょっと経過を診ましょう」
とのこと。
スコープとかで診て欲しかったー。(4月現在も、あんまり毛繕いの頻度変わらず)
そーゆー壁(ヘキ)なコなの??
【2】咳?くしゃみ?ゲホゲホ
避妊手術の麻酔のとき、気管に管を通したあとひどかった、
ハナちゃんのゲホゲホ・おやじの咳みたいなヤツ。
そのときは、ハナちゃんの体質によるもの。とのことで
持続性ステロイドホルモン注射を打ってもらった。
しばらく落ち着いたように思っていたのが、また再発?
動画を見てもらう。
⇒コレも様子見に。
まー、ステロイドもそうそう使って欲しくもないけれど・・
飼い主の気にしすぎにゃのかなぁ?
ネオのいつものセット(病院にはコレで通じる)の
輸液パック・注射針・輸液のライン、ラプロス・アディル・アンチノールを買って帰宅す。