「〇〇さんちで(捕獲機に)かかったから、今から(店に)連れてくるって」
というワケで、女3人得意なおしゃべりを切り上げて早めに帰りました。
にゃんこ到着してました。

そしたら、また別の方がダンボールに洗濯ネットでくるんだにゃんこを連れて来る。
それぞれのにゃんこをケージに移すだけでも、
「お外猫は、暴れて大変だぁー」と、ぼーっと見ていた素人です(役立たず)
(落ち着くように。ってケージに布カバーかけるのだけ手伝う)
元保護犬のでっかいケンケンはすっかり足腰が弱くなって
なおさんが抱えて裏庭でオシッコ中。
「最近、ウチに通ってる」という、トラ吉♂がいました。


ゴロゴロして懐こい。 猫トイレを使って欲しくてトレーニング中だそう。
その日、よくなおさんちから猫たちが移動している猫カフェさんが
静岡ローカルのテレビに出たので、部屋で録画を見せてもらいました。
けれど、ロクに画面は見ず、
新しい猫トイレを買おうと検索していた私(オタク気質)は、
「AI猫トイレってゆーのがあるんだって」と、なおさんに朗々と語っていました。
(録画しておいたので、後でウチでじっくり見る)
ウチにはカタチが違って貼れなかった、『ねこほん』のオマケシールを
なおさんの部屋のスイッチに勝手にペタリしてきました(笑)

「キャンディ、元気にしてる?」

モノクロ4兄弟の母、Wキャリアのキャンディは
相変わらず引き籠っていましたが、一時の体調悪化からは回復しています。
最近TNRで手術したオンニャのコたちの多くは、
お腹に赤ちゃんがいたそうです。
春の子猫ラッシュが今年も来るのか、そろそろか。なおさんと話しました。