って思って書いちゃうポンコツです。
前回血液検査は半年前。
今日、『ぼん、あられ』の定期検査に行ってきました。
一応事前に
「どうしよう…」
って聞いたのですが
「診た方がいいかも」
って言われたので。
コロナは恐い。
定期検査はどうなんだろう…
色々と考えたんですがこれからワンコの
狂犬病のワクチン、フィラリアの検査
の時期なんです。
たぶん、4月末から6月の第2週末まではすっっっごく混むんです。
そんな時に調子が悪くなったら…
って考えて今日にしました。
メインはほぼ
『あられ』
エコー検査では石の数も大きさも変わりなく。
メスなので
【余程のことが無ければ詰まらないでしょう】
との事。
膀胱のついでに他の臓器も診てもらいエコーでわかるような異常は無し❗️
血液検査は

いつも通り赤血球数とヘマトクリット値がオーバーしていますが獣医さんからは
「いつもと同じくらいの数値。」
「血が濃いコ、薄いよりいいんじゃない?」
って謎の言葉。
『ぼん』
エコーは膀胱、他の臓器異常無し❗️
血液検査は

アルカリフォスファ
がいつも通り基準値オーバー
前々回→181
前回→176
今回→193
たぶん、ただ単に高めな体質だと思うけど
甲状腺機能亢進症
とか出てくる可能性があるので血液検査は半年に一回とかでもいいんじゃない?
とのこと。
あと、これもいつも通り
白血球数がちょっと少なめ。
でも、『ぼん』は5000(この検査表の単位だと50)くらいが正常値って感じなのでこれも
白血球の数が少ないコ
で終わりました。
白血球数は『あられ』も正常範囲内ですが少なめなのでこういう体質みたいです。
今日、動物病院に行ったのも
月曜日とはいえ平日なので私が普段行ける時間帯の
土曜日、平日の夕方よりは空いているだろう。
時間も割と空いている11時過ぎを狙って。
でした。
もう一つ…
私、獣医さんに
「これからどうなるかわからない。」
「7月のワクチンのころにダメだったらワクチンを秋以降に延期する」
って伝えてきました。
ただ単にワクチンを打てばいいんですが私、健康診断をして異常がなければ打ちたいんです。
だからちょっと時間がかかるのでそれなら色んな事がおさまってからでもいいかな?
ってそう伝えてきました。
動物病院から帰ってきていつも通り撫でたら元通り


検査表の写真を撮ろうとしたら『ぼん』が
「僕を見て〜〜〜」
ってなかなかいいお顔するんですよ。
血液検査は術前検査の¥3000✖️2匹
エコーは¥1000✖️2匹
あと、診察料¥500✖️2匹
だったんですが久しぶりの動物病院だったのでなんか安いなぁ…
って思ってしまいました。
やっぱりね…
私はポンコツなんです。
いっぱい考えても人間としても飼い主としてもポンコツなんです。
最近のコメント