…知ってる。
それ、兄ちゃんたちが作った『てんてんの家』
使い方間違ってるらしいよ💦
「へ?」

おむ母、先週ずっと黙々とパンツ…

じゃなかった
マスクなんかを作っていたのには理由があって。

「ママがそばにいてくれないと、ボクの居場所がないんだよ💧
アイツら、家中変なもの走らせて(プラレール、ラジコン)うるさいし。
あっちの部屋は変な小さなの(トミカ)並べまくって、
猫の肉球置く場所もないんだ!」
…あ、足の踏み場もない のことか?
わかるわかる。
あの、GWとかお盆休みの高速道路料金所付近みたいな感じの状況よね!
ママも洗濯物干しに行くとき踏んで、
危うく 面白い転びかたになるところだったもん!
ちゃあくん、ちょっと嘔吐が続いていて。
おむ母は心配で。
ずっと ちゃあくんをそばに置いてチクチク…

「ボク、ぐあいわるいの…
いつものカリカリ、たべたくないの」
…あら!ちゃあくんに限って?
食欲ないなんて重病かも‼️
「ち、ちゅ、ちゅーる…(なら食べられるみたいな顔してる)」
…ダメダメ。
もし膵炎とかだったら逆に良くないかもしれないから。
病院行くよ、びょーいん!

「え💦ちゃあくんぐあいわるいのっ!」
…そうだよ、てんてん が年寄りイジメするから!
「ちがうよー、ボクじゃないよー」
というわけで。
以前の病院で 太りすぎて急性膵炎の疑いありとの血液検査の結果をもらったこともあるので、念のために
むぅちゃん もお世話になっていた病院へ。
車の中で、ホントにあの静かなちゃあくんなの?っていうくらいの野太い声でわぉわぉ鳴き叫びまくり。
…もしかして、元気なんじゃないの?
でも体重が7キロに減っていた。
「どうしますぅ~?吐き気止めと補液だけして様子見てみる?」
症状を話し、一応血液検査をお願いしてみる。
「先生、このコ以前血管が取れなくて、首からやっても何回もダメで…」
「わかりましたー、どーしてもダメそうなら首からいきますけど、たぶん大丈夫だと思います」とサラッとおっしゃる先生。
少しして。
「大丈夫でしたよー。 もうね、じぃっとして全く動かなかったから すごくやりやすかった!」…マジか~💦じゃ以前の時は何だったんだ?
「『やせた』からね!きっと良かったんだと思うよ‼️
やせて良かったこともあるのよ」と先生笑いながら。
で。
結果…
「嘔吐して、食欲なし…飲まず食わず…?
って感じの数値じゃないわねぇ。
肝臓も大丈夫、心配してた膵臓も 膵炎だったらこの数値じゃない、腎臓も問題なし。
ま、せっかくだから補液してく?
体重に合わせて三本くらい」
ということで。
吐き気止めとたっぷり補液してもらい帰宅。
行きはあんだけわぉわぉ叫んでいたのに、
帰りはだんまり…(笑)
ちゅーるも🆗、クリスピーキスも🆗そうなので。
「病院よく頑張りました!」と ちゃあくんに出したら…
『ガツガツ食う』の見本みたいな食べ方で。
いつもどおり、いやいつもにもまして
ふだんのカリカリも合わせてお召し上がりになりました。
「んもぅっ💢食べなきゃ やってらんない!
ボクのこと病院連れてくなんて!(プンプン)」
うん、ちゃあくん。
元気ならそれで いいんだー。
(背後から刺さるような視線)
「ボ、ボクには…ソレ、ないんですかっ!
ボクもクタッとしないとダメなんですかっ‼️」
…あぁごめんごめん てんてん。
じゃ、ちょっとだけね💦
この先1ヶ月も ずっとこんな感じで、
猫にはストレスかけちゃう生活になるのかな…
私もなんだか 痛い吹き出物できたけど。
ソレってもしかして…ストレス?
んなわけないか!
でも。
電気がついて、蛇口をひねれば水が出て
温かいお風呂に入れて、お布団で寝られて。
スーパーで食べ物買えて、食べられる。
…それだけで幸せなんだってこと。
その生活の後ろに、誰かが働いてくれてるからなんだってこと。
感謝しないとな。
健康ってありがたいことなんだなって。
改めて思う…
明後日8日始業式、
授業は13日からとメールがあったけど。
緊急事態宣言がいつ出ようと、
それによって学校からいつメールが来ようと、
私は しばらく こむすびたちを学校には行かせるつもりはありません…
ごめんね、ちゃあくん💧
最近のコメント