『めめ』、やっぱりヒルズのc/dダメでした😓
ちょっとずつ今までのフードに混ぜて8割か7割くらいにしたら…
便が緩くなってきました。
すぐに与えるのをやめてビオイムバスター。
2日ほどで治ったのですが
『めめ』、ごめんなさい
でした。
今は満腹感サポートに戻して

普通の便になりました。
『めめ』はうちに来た時からずっとゆるいまま。
よく子猫のころに抗生剤とか使うとあとに影響する。
って聞きますが『めめ』は我が家に来て2週間後くらいから抗生剤を使っていたんです。
だから薬の影響の可能性は少ないと思うんですが…
あと…
ちょっと前に
セレクトプロテインがリニューアルしたのでしばらくしたら大丈夫が試したいと思い、500gを購入してみました。

今はまだ体が安定していないので1か月あとになるか2か月あとになるかわかりませんがもう少ししたら…
って感じです。
セレクトプロテイン…
前までは『あられ』が食べていたフード。
でも『まめ』が食べていた
腎臓サポートセレクション
が美味しいみたいでそっちばかり食べていたんです。
それで『あられ』の耳に炎症が起きていたんです。
だから味変のために
低分子プロテイン
にしたらセレクトプロテインより食いつきがいい。
耳の炎症も治ってきたのでそのままずっと低分子プロテインになっていました。
あっ、『あられ』は軽度なのでアレルギー系のフードなら大丈夫みたいです。
満腹感サポートの小さい袋はリニューアルして400gに変更。
セレクトプロテインは500g。
何が違うんだろう?
『ぼん』が私の指を味見します。
全く痛くない❗️
あと、『ぼん』の後ろ足の足先に薄っすら色が付いているんです。

私最初、耳垢が溜まっていて痒いとかで耳をカキカキして色が付いているのかなぁ?
って思って耳をよく観察しちゃったんです。
でも、そんなに汚れていない…
『ぼん』の足はそういう色だったみたいでした。
本当に汚れみたいなんですよ。
おバカな話。
うち、そんなに猫たちは多くなかったんですよ。
それなのにちょっと問題のあるコがきてくれる。
そんな我が家に獣医さんは
「〇〇さんちに来ればなんとかしてくれると思って来ちゃうんだよ」
っていってくれたんです。
獣医さん的には
【何かがあるたび】
に凹んじゃう私に気を使ってくれたと思うんですよ。
もし、そうならね…
凄く嬉しいんですよね。
毎回そうなんですが、私何かがあっでも
「よーし、何とかするぞ❗️」
って思ってしまうんです。
何かをしていれば前に進むから何でもいいからしちゃうぞ❗️
って…
最近のコメント