お昼過ぎから雨がシトシト降り始めました
最近、あまり出没していないのですが
別のSNSでも細々と生きているばばあです
友達の呟きを覗いて、イイネするくらいですが
しばらく会っていない
そのSNSの友達が、少し前に熱が出たと呟いていた
(顔も知ってる愛知県に住んでいる男性)
その後、家族である娘さんも熱が出たので
コロナかも?、と、心配していたのだが
熱は下がり、検査してもらったら違ったようだ
ホッとした瞬間である
いつ、誰がコロナになっても不思議では無い
本当にどんどん外出が怖くなってくる
今日の竹輪様

今日の餅子嬢

毎晩、布団に入ってから2時間ほどすると
音も無く
寝室のガラス引き戸が10㎝ほど開く
居間の冷蔵庫の上で寝ていたはずの
竹輪様の小さなかそけき声がする
ここで、わたしは大抵目が覚めるのだが
仕事で疲れていたりすると、目が開かない時もあり
すると、その戸を開けたまま、こちらの寝室には入って来ず
居間の部屋の中をあちこちに移動しては、かそけき声で鳴く
それでも起きて来ないと
これ聞けがしに、トイレの砂をガシャガシャかき混ぜる
かそけき声も、だんだん間隔が無くなって
鳴き続けている
昨日の晩もそうだった
仕事で疲れていて
わたしの目が開かないので
しばらく鳴いていたんだろうか
真夜中なのだが、お腹が空いてご飯が欲しいのだ
竹輪様のご飯は
1日に肝臓サポートのカリカリを40g これを小分けにしてあげている
それにプラス、ウェットを小さじ1づつ朝晩
そして、相方が少量のおやつをあげている
お刺身を買ってきた時には、お刺身もあげている
体重は一時期6.7㎏あったが
今は6.4㎏前後で落ち着いている
真夜中の、かそけき声は
夜だからあまり大きな声で鳴いてはいけないと思っているのか
それはわたしには分からないが、明らかに昼間の声とは違っている
しかし
この起こされるかそけき声、夜中の一度くらいなら良いが
何度もやられると、ばばあもさすがに身体にこたえる
続くと何日も夜中に何度もなので
今日も
だったので
さすがに3回目の5時には起きた
逆に日曜日だったので
昼間眠くなったら眠れば良い
そんなこんなで
日曜日は寝て曜日となる
相方にお昼のラーメンを作ってもらって食べる以外
ほとんど横になっていた、ぐうたらばばあなのね
今の所は、これで何とか大丈夫だが
これから暖かくなり、朝の日の出が早くなると
朝どんどん早くなるんだろうなぁ
寝ている竹輪様の脚や尻尾を弄りながら
こいつめ~っとニヤニヤしてるばばあは
今宵もかそけき声で起こされるんだろう
昼間よく寝たので、今夜はじっくり付き合いますよ
畑の苺の花
いわゆる露地物

我が家のジャガイモ畑、芽が出揃いました

今年の餅子嬢と花桃

外は怖いようで
わたしにぴったりくっついて離れず、、、で
ちゃんと写真が撮れませんでした
可哀想なので、すぐに家に入りました
人慣れしていたのに
いつの間にか引っ込み思案になってしまった
最近のコメント