ウッカリーノだよ。
昨日は三週間ぶりに電車に乗りました。
駅前の公共駐輪場はガラガラで、いつもの2割くらいでしょうか。
もっと少ないかな。
人の移動がない証拠ですね。
役所回りをしなくてはならず、大きな街に行きました。
商店は大型店含め、半分以上が閉店状態。
新型コロナも心配ですが、経済も心配です。
帰宅前に駅前のスーパーに寄りました。
驚くほどに混んでいました。
なんでか?
このスーパー、毎週火曜日は均一セールなんだそうです。
ウッカリーノはスーパーに物申す、なんだよ!
三密を防ぐために集客を目的としたセールは自粛したらどうでしょう。
チラシを覗いて見たら、相も変わらず日替わり商品も毎日、訴求して集客を煽っています。
日替わりを訴求したら、三日に一回来店すればいいところ、毎日、買い物に来てしまいます。
スーパー業界は営業自粛規制から免れたとは言え、緊急体制下の中で、せめてセールスプロモーションは自粛すべきです。
しばらくの間は、いつ行っても手ごろな価格で商品を供給するスーパーを目指して欲しいなあ。
特定の曜日や特定の時間に客を集中させず、客数の分散化を検討するべきです。

さて、帰宅した我が家。
スーパーの雑踏と比較して、穏やか。
昨日は強風で体感温度も低かったのですが、家の中はポカポカです。
家は静かだなあ。
私はネコのタペストリーやポスターをあちこちに掛けています。
これはベッドサイドのタペストリー。
我が家の観世音菩薩です。
B1サイズです。

タペストリーの大きなマーベルが、リアルマーベルを見下ろしています。
なんだか不思議な光景ですね。
B1サイズは駅貼りポスターと同じサイズ。
一般家庭(私の家も含めて)には少し大きすぎました。

一般の家庭では、B2サイズが適当かなと思います。
B2サイズだと価格も手ごろで、ちょっとした壁面の空きスペースに掛けることができます。

親父さま?
このお家にマーベルはワタシだけでよろしくありません?
リアルマーベルが一番、美しいのよ。
なんでこんなもの、お飾りになるのかしらねえ。

最近のコメント