お外からは、バイクのツーリングなど
の音が聞こえて海沿い走りたいのは
分かりますが、他県からわざわざ
来たならば、どうか、バイクから
降りないで下さいねー( ;∀;)
みんな、旅行いきたいとか、
お花を見に行くのも我慢
してるんですよ(-_-;)
キャンピングカーも、よくいますし
県境でもないのに、
たくさん他県ナンバーが…
遊びで、来るのはお止めください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、前回の日記の続きです。
ご飯の時は、機嫌をよくしますが
あとは、ケージをあける時も、
少し私が動くとシャーシャー
ですが、噛みつくのが
減ったので、ネッカーを
昨晩から除去。
グルーミングできてなかったから…
毛並みが。
なにかあるごとに
シャーは絶対ですが、
おやつとか手から食べてくれるように
なったので、
ゆっくりと、怖がらせないようにして、
ゆっくり距離を縮めていけたらと
思います😻


私が、勝手に可哀想と思い、
近所の人にも頼まれたから
保護したのであって、
この子からしたら、
歩けないぐらいボロボロなのに、
力一杯抵抗して、病院にも
連れていかれて、タマタマも、
取ってもらった。
ただでさえ、痛いのに日を変えれば
良かったのかもですが、
たくさん迷い、また病院に連れてくる
のもストレスがかかると思い、
去勢してもらいました。
もじゃからしたら、
私のことは【余計なことしてくれたばばあ。
お外の自由が無くなった】
と思ってるけど、
もじゃは、食べるの下手くそですが、
食べるの好きです。
食べたいけど、不器用です。
ちゃんと食べれているけど、
虫歯とかもあるのでは
ないかと思ってます。
今は、最低限…食べれて元気もあり、
尿の色や、便も、そこまで問題はない。
良い便や、軟便もありますが。
ストレスによるかもしれない。
便は、様子を見て、食べ方が
不器用すぎるけど歯の検査は
もう少しもじゃが慣れてくれたら
します☆
虫歯もないのに、永遠に食べるの
下手くそな子は、いますか?
猫缶でもドライでも、ハサミを最大に
開いたぐらい大きな口で、
加え、2秒停止。
そのあとムシャムシャ食べますが、
口に加えた…猫缶やドライ70%は
ボロボロと落とします。
柔らかかろうと、固かろうと
ボロボロ(笑)
お皿、添えてあげてないと、
こぼすので、私の腕が腱鞘炎に
なりそうです(笑)
可愛いなぁ♡
お皿添えてる時は、
不思議と怒らないので、
仲良くなるきっかけに
なりそうです(*´∀`)♪
なつかなくても、別に
いいんだけどね(*^^*)
最近のコメント