kame-taro

茨城県 40代 女性

2018年6月と2019年3月に19年間一緒に暮らした猫たちを、2019年10月に20年一緒に暮らしたロシアリクガメを看取りました。 現在は保護団体から譲り受けたタイ猫(むぅこ♀)とネコジルシで巡り...

日記検索

最近のコメント

ピロピロとチョビ子。 kame-taro さん
ピロピロとチョビ子。 猫又三郎 さん
思い出とぬくもり。 kame-taro さん
思い出とぬくもり。 ふぅとチョコ さん
役割分担のこと。 kame-taro さん
役割分担のこと。 kame-taro さん
役割分担のこと。 ふぅとチョコ さん
役割分担のこと。 鷹子 さん

My Cats(5)

}
寅三

寅三


}
むぅこ

むぅこ


}
ぶぅ

ぶぅ


}
カメ太郎

カメ太郎


}
チョビ子

チョビ子


もっと見る

kame-taroさんのホーム
ネコジルシ

涙腺とかわチョビ子のこと。
2020年4月27日(月) 362 / 4

チョビ子が我が家にやって来たのは
去年のGW。
あれ?まだ1年しか経ってない?
信じられないくらいの存在感。
だってこの↓(笑)


ホントにかわ(可愛いの省略形by我が家)チョビ子。
最近、目覚ましの鳴る30分位前に旦那さんに執拗なチョイチョイ攻撃を繰り出す暴挙中。あと30分寝かせてあげて。

おっと、もちろん むぅこも かわむぅこですよ!
ずんぐりむっくりな姿を見るたびに、田舎の高速によくあるこの↓標識思い出します。


(画像ネットから拝借しました)


まさに尻尾の無いタヌキ。



タイトルの涙腺😢
ふいにTVで流れるCMで、何回遭遇しても毎度毎度泣けてしまって、
直視するのになかなかに覚悟のいるCMがあります。
それは、、、YKK.APの女の子とネコと窓のCM!
窓を挟んで、それぞれの成長と時の流れを表現したと思われるCMなんですが…。
結構前から流れてるので、ご存知の方も多いと思いますが、これがまた私的に泣けて泣けて…。

以前に我が家にいた子も、迎えた時には私は既に大人だったので、一緒に成長したって感じではないんですよ。
でも、でもね、自分も若かったから、今より1000倍くらいアクティブで、(今が自宅警備し過ぎ??)
もちろん働いていたのもあるけれど、外には楽しい事がたくさんあって、でもネコたちはいつも待っててくれて…。
いや、ネコたちは実際、
いつもご飯があって、トイレがきれいで、安全な寝床もあるし、好きな事してノビノビ暮らしてただけかもなんですが(そうであって欲しい。)


先代ネコ。ぶぅと寅三。

時の流れるスピードが全然違うなんて、そんな当たり前の事、
あの頃は意識せずに過ごしていた後悔?
うまく言えませんが…
なんとも切ない気持ちが込み上げて、口がヘの字になって涙が出ちゃうのです。。゚(゚ノへ`゚)゚。

そして前に他の方の日記で教えて頂いた、「ネコの時間には"現在"しかない」という言葉を胸に刻んで、
その時その時のネコの気持ちに、出来る限り応えるのが、猫生を託された者の使命!と思っているのです。
だから今も、代わるがわるやって来て、"ちょっと撫でろ" と要求する むぅことチョビ子の"現在"の欲求に応えながら日記を書いているので、すごく時間がかかる(笑)
あ!でも、おやつの要求には私は中々応えませんよ。(ダンナさんはカワイイ目で見上げられたら簡単に転がされてますけど。絶対チョロイ奴って思われてる!)


そんな2匹はこんな姿も見せてくれるようになりました。



微妙に触れ合ってるけど、むぅこ半目開いてるなコレ!
32 ぺったん マチュカ マチュカ 綾野 綾野 鷹子 鷹子 コナニャー コナニャー Rossignol Rossignol 7ちゃん 7ちゃん でんでんだいこ でんでんだいこ まおちん まおちん ネコフェチ ネコフェチ 黒ニャン 黒ニャン アスー アスー はるはづ はるはづ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ネコが7ひき ネコが7ひき
ぺったん ぺったん したユーザ

マチュカ 2021/05/14

綾野 2020/07/20

鷹子 2020/07/10

コナニャー 2020/06/12

Rossignol 2020/06/12

7ちゃん 2020/06/11

まおちん 2020/05/10

ネコフェチ 2020/05/08

黒ニャン 2020/04/29

アスー 2020/04/28

はるはづ 2020/04/28

ちぃのママ 2020/04/28

よしさか 2020/04/28

su-nya 2020/04/27

メグミ 2020/04/27

こじゅたん 2020/04/27

ありさ39 2020/04/27

fumie1 2020/04/27

ま め 2020/04/27

keshi 2020/04/27

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

まんたろうちゃん
2014/12/04
ID:xUNcTCR1Tps

こんばんは!!
ホワイトペレッド!?
初めて聞きました♪
良いなら、私も使ってみたいなぁ(*´ω`*)
てか、病院選び大事ですよ!!
テンテンのときに、かなり大変で(´д`|||)
病院かえて良かったと思ってます♪
病院選びは、慎重にm(__)m

風たん
2014/12/05
ID:E97f7NdODxg

>まんたろうちゃんさん
ホワイトペレットは、おしっこで濡れるとあっという間にボロボロ崩れておが屑に戻るんです。

すのこ式のトイレで使います。
お手入れは、たまにトイレ砂をスコップでならす感じで動かすと、おが屑が下に落ちていきます。

下のトレーには安物のペットシーツを敷いて、おが屑がたくさん積もったら交換してます(2、3日に1回くらい)。くるくるっと丸めてポイッ★

ペレットは「減ったかな?」と思ったら補充してます。
結構楽ちんです(^^)

今回お得サイズを買ったので、一カ月のトイレ代が500円くらいになるかも知れないです♪

今の病院では10年以上もお世話になっていて、変えるにはちょっと勇気がいるんですが、今日近所の病院に行ってみました!

ソノサージで手術するためか、ちょっとお高い金額でした(^^;
去勢で2万8千円。。。
先生には会えなかったけど、受付の方の対応は丁寧でした(^^)

とりあえず、数日後に雪ちゃんのコブの様子を見せに行くので、その時になんで足に打たないのか聞いてみます(^^)

うへぇ、すごい長文になっちゃった。

おまるママ
2014/12/05
ID:KdzSONl5Uwg

風たんさん、こんにちは(^Д^)

ワクチンで副作用とか起こるのは、人間だけじゃないんですね。コブとか、初めて知りました!
近所の獣医さんの口コミとか評判が、分ればいいんですけどね…ネットで調べてもあんまりレビューとか口コミ情報ないし、ご近所にペット友達もいないから、獣医さん選びは迷います。
雪ちゃん、お薬で早く治るといいですね~(^-^)


…こういう台詞、ネコジルシ内で良く見ると思いますが…
「昔飼ってたネコに、雪ちゃんがそっくりなんです!!」…です(笑)

私もついに、この台詞使いました(^皿^)
本当にそっくりなんです!!
名前も「ユキちゃん」で、シャム系の雑種で、飼い猫情報のお写真が、そっくりでおます(・∀・)

自律神経失調症とやらを患った事もあるほど神経が過敏なせいか、「割と華奢」だったってとこも同じかもしれません。
雪ちゃんの写真を見ながら懐かしがっております!
かわいい~(*´∀`*)

にゃるる
2014/12/05
ID:fiO.XjO7zcU

風たんさん コンニチワ♪

うちも5匹のうち2匹、この米袋でくるのをつかってます。

他の猫にもと思っていたのですが、苦手な子がいたので
そっちは固まる鉱物系とか固まる木の砂にしてます。

去勢手術、いろんな方法があるんですね。
ソノサージ、、調べてみたらやはりお値段お高い分
安心感はありますね~。

男の子でその金額だったら、女の子だったらいくらくらいになるのかしらん?

てふてふ
2014/12/06
ID:Ba5Bqreczb.

風たんさん、こんばんはヽ(○・▽・○)ノ゛

我が家は「デオトイレ」にしているのですけど
猫砂で悩んでいて、おがくずになるタイプの猫砂を
探していたところだったのですぅ~!!

この「ホワイトペレット」はイイですね(〃´ x ` 〃)ポッ
さっそく注文してみます~♪

でで!!
うちの仔たちもワクチンを考えてたところで
いろいろ調べていると、ちょっと怖くなっちゃってて(;´@へ@`)アゥ…

雪ちゃんのコブ、早く良くなるといいですね~!

風たん
2014/12/08
ID:E97f7NdODxg

>おまるママさん
雪ちゃんのコブ、小さくなってきました(^^)
朝晩、抗生剤と消炎剤を飲んでもらってます。
滅多にないそうだけど、悪性の肉腫(?)になると命を落としちゃうそうで、何カ月もコブが取れない時は検査が必要みたいですね(;;

うちが引っ越してきた時には、今の掛かりつけ病院しかなくて、その頃から住んでる人はそこに通ってます。
3ニャン看取りましたが、どの子にもとても丁寧に対応してくれたので感謝してます。

滅茶苦茶高いわけではないので、この先生にならこの金額でも。。。と思ってたんだけど、7年前に2件新しい病院が出来て、優しい先生との評判を聞くようになってきたので、少しでも安い方に変えようかと思いまして(^^;;

近い方の病院は手術もワクチンも高めなことが分かったので、少し遠い(今の掛かりつけと同じくらい)方の病院にも値段を聞いたら、そちらは結構良心的でした(^^)

今いる子たちはみんな元気で通院してる子がいないので、今が変えるタイミングかなぁ。。。と。

そう言えば「動物病院上手な選び方 東京・神奈川・埼玉・千葉600病院」って本がありますね!各病院の初診料とかワクチン代など、いろんなデータが載ってました(^^)

おぉ、雪ちゃんに似てる子!!
それはさぞ可愛らしかったことでしょうね(-^^-)←親バカ発言!?
うちの雪ちゃんは、背中の毛がだんだん濃くなってきて、あまり雪っぽくなくなってます(^^;;

風たん
2014/12/09
ID:aoZsngKEKIY

>にゃるるさん
こんにちは!!
にゃるるさんちも、これ使ってるんですね♪
使った感じが、パインウッドと本当に同じで、これで値段が安いなんて嬉しいです(^^)
この先、我が家の猫トイレはこれで決まり!!て感じです。

でも、確かに合わない子もいるようですよね。
にゃるるさんちは、使い分けているのですね!
試行錯誤、ちょっと大変だけど、いろいろ考えるのもまた楽しいものですよね(-^^-)

獣医術の進歩もすごいですね~!
それに比例して、今後どんどん値段が上がっていくなんてなっちゃうと、ちょっとした事で病院に連れて行けなくなりそうで怖いです(^^;;

大抵、去勢だと1万円前半くらいですよね。
3万くらいまでなら相場とも聞きますが。。。
あぁ、参考までに女の子の場合も聞いておけば良かった(^^;

風たん
2014/12/09
ID:aoZsngKEKIY

>てふてふさん
ホワイトペレットね、使い勝手はパインウッド(高いやつ)と一緒なのが分かったので、これからは我が家もホワイトペレットでいきます♪

うちはフード無しトイレなのでペレットがちょっと飛び出しますが、昔使ってた紙の砂より断然飛び出し率が低いです(^^)

ワクチン、調べれば調べるほど怖くなりますね(^^;;
でももし入院するときの事も考えると、やっておいた方がいいし。。。
来年からは3種にするつもりです(^^)

コブ、どんどん小さくなってます♪
ご心配ありがとう(^^
ぺったん ぺったん したユーザ
kame-taroさんの最近の日記

チョむぅこ、ついにここまで‼︎

苦節18ヶ月…とうとうこの日がやって来ました! ジャジャ〜ン⭐︎初めてこんなに近くで寝転んでいたんですー♪ このWミジンコ寝は、超せっかちなネコサンタのくれたクリスマスプレゼント⁉︎しか...

2020/11/07 338 2 23

ピロピロとチョビ子。

先日テレビでチラッと得た健康寿命を延ばすピロピロ情報。 私はずっとピロピロって呼んでましたが、正確には「吹き戻し」って言うらしいです(笑) ↓コレです。手にするのは子供の頃以来。嚥下能力を鍛えて誤...

2020/11/04 290 2 15

思い出とぬくもり。

なんだか肌寒い〜。 それは半ソデ半ズボンだからなんですが(^_^;) だって気温の変化が激しくて、羽織っては脱ぎ、脱いでは履き…つい面倒で。 それで今日テレビを見るのにフリースの膝掛けを 膝に...

2020/07/15 313 2 22

役割分担のこと。

毎日すごい湿度ですね。 除湿機がフル稼働で、もの凄い量の水分を取り除いてくれてます。 でも年代物なので音がうるさいのが欠点(^_^;) 数ヶ月前に始まったコロナ禍、そして梅雨のジトジト…。 人...

2020/07/09 327 4 29

ペロリンとねこ団子。

ついに!ついにやって来ましたっ! 念願のこの日が…! 念願のねこ団子〜‼︎ (お尻が微妙に触れ合っているので私的団子認定) 最近解放した部屋の、我が家の歴代ネコに人気のスポッ...

2020/02/20 276 2 26

初めてのおひざ。

"本来の冬らしい寒さ" のここ数日。 むぅことチョビ子は日向ぼっこに余念がありません。 ヒナタのネコ…それは見ているだけで幸せな気持ちになれる最高の癒し☆ そして今、私...

2020/02/09 304 4 27

冬のねこ。

昨日は暖かかったかと思えば、今日は真冬日。 寒暖差にカラダがついていけません…。 只今、我が家の北側で2軒のお宅が新築中。朝から夕方まで金づちのトンテンカンが賑やか。 大工さん寒そうだな〜と...

2019/12/19 304 2 27

仲良しへの道のり。

ネコ達の夏の衣替えの話をしたと思ったら… 気が付けば冬の衣替えの時期が! こんなにも超特急で日々が流れてしまってる事に、時々ふと立ち止まってガクブルしてしまう中年です。 ついこの前、正月だっ...

2019/11/26 352 4 32

オトナ猫の作法。

すっかり秋めいて。。 と言いたい所ですが、今日は台風一過で33℃…! 庭の葉っぱの片付けも見なかったことにして、家の中に退却です。 大丈夫…落ち葉じゃ死なない。 我が家の猫たちは、長く...

2019/09/09 327 6 28

憎っくきケリケリ。憎っくき蚊。

夏が来ちゃいました。 庭が荒地みたいになってきましたが、暑さと蚊が怖くて草刈りが出来ず…。 意味もなく声を大にして言います…。 私、蚊に愛されてるのです! 1ミリも嬉しくない...

2019/07/31 320 2 19