ゴールデンウィークが始まりましたね。
今日は,朝一から歯医者で、久々に家を出ました。
いい天気〜( ≧︎ᗜ≦︎)੭ु⁾⁾バンバン
歯医者頑張ったから,帰り少し遠回りして帰ろうと思い,海へ出かけました!

心配してた,観光客は,とても少なかったです。
マリンスポーツで賑わう海も,誰もやっていませんでした。

伊計島は、本島と長い橋で繋がってる島です。
伊計島に行く途中に浜比嘉と言うまた,橋でつなぐ小さな小さな島があり,そこへ行ってきました。
その島は,神様がいる島なので,橋を渡る時に,
『島を見学に来ました。荒らすような事はしません、見学させて下さい』っと
心中で挨拶をして入ります。
2枚目の写真は男の神様が祀られている島です。
古民家町内を抜ける所に,女の神様が祀られてます。残念ながら、観光客が多いのか女の神様が祀られている所は封鎖されてました。
なので写真で撮る事は出来なかったです。
その方が,いいです,浜比嘉は、おばあちゃん,おじいちゃんが多く病院も、ものすごく遠いからです。
前までは,(20年前)は,観光客は,全くおらず
私だけの穴場だったのに笑笑
パワースポットとだんだん有名になり
しだいに観光客でいっぱいに。
今日久々に来たけど、20年前と同じ状態でした。
駐車場も封鎖されたので、車降りる事も出来ず、Uターンが大変でした💦道が、島全体狭いのです笑笑

石畳が,まだあっちこっちに町内全体に残っている
昔ながらの沖縄らしい所です。
大好きな場所❤️
民家のおばぁ(おばぁちゃん)が,ウロウロしている私に話しかけてきて,私も挨拶して話していると、おばぁ耳が遠くて近寄って来ます💦
焦って,ほぼ叫びながら「おばぁ!!今コロナ流行ってるから,近寄らないで💦この距離で話そう!!」と言いました笑笑(もちろん,マスクしてます)
私はほぼ叫びながら、世間話し笑笑
おかげさまでで声枯れました笑笑
おばぁが「今年は,デイゴの花があっちこっち満開だから今年は台風,でっかいのが沢山来るから気をつけなさいね」って方言で,言ってました。
おばぁの方言は難しい💦
そう,沖縄ではデイゴの花があっちこっちで満開に咲いた時は大きな台風が当たるって昔から言い伝えがあります。
今年は…沖縄の大綱引きが切れ、首里城の火事、そしてコロナ…
台風って,ここ8〜9年くらい沖縄本島直撃がありません。
さらに台風のあたり年になってしまったら…
恐ろしい💦
ここの島は,台風が来ると第一の橋から通行止めになり、本島にはいけません💧
町内を歩いてると…

こんな物を見つけました!!
なんだかわかります?
昔,ここで町内のみんなが集まり,洗濯して居た所です!!
水は無かったけど,今も残ってたんだー!!
やっぱり好きですココ!(〃艸〃)
この花は,ユリ科でしょうか?

今は,ユリの花が咲くシーズンです。
伊江島や北部では,ユリ祭りがありますが、苦渋の決断で、ユリの花を全て切り落とし、ユリ祭りを中止したそうです( ノД`)
沖縄の応援歌です!!
高校野球好きな方は、聞いた事あるかもしれません!
ついつい、長文になってしまいました(〃_ _)) ペコッ...すみません💧
読んでくれてありがとうございました(m_ _)m
最近のコメント