3月23日の時点では
ほとんど無いです😓
で、今日は

ほぼ、元どおり😄
眉毛とかおヒゲって思ったより早く伸びるんだ〜
と
『謎に感心』しているんですよね。
眉毛は伸びたけどおヒゲには
【安定の枝毛】が…

これをやっているのが
「ぼんくん、君が犯人かぁ〜」
って決定しました。
『あられ』の眉毛を撮ろうとすると必ずこんな感じになるんです。
ちょっとでも『あられ』がリラックスしている時を狙っていつもの場所で撮ろうとすると
「僕も〜」
になっちゃう。
〜独り言〜
何回か書いていますが…
もし、うちに
何かの感染症になっているコが来たら?
お外にいたコなら
エイズとか白血病、寄生虫
は持っている前提で家に入れるので
検査しちゃう。
変異前のコロナウイルスは全部の猫さんが持っていると思っているし…
それでエイズとか白血病のキャリアだったら?
白血病のコは今まで我が家に来たことがないので隔離するかも…
です。
エイズなら他のコと噛み合うようなケンカをしなければ一緒にすると思います。
エイズの唾液感染の確率は3%。
白血病はそれよりも多いと聞きました。
エイズはそれ自体では命を落とさない。
ただ、キャリアでも免疫力が少し低いだけ。
それなら免疫力を低下させないようにすればいいんじゃない?
って感じで…
これは飼い主さんの考え方とおうちの環境もあるので私のやり方は正解ではないと思っています。
逆に他のコに感染する確率が0%じゃないから
【もの凄い不正解】
だと思うんです。
でも、そうすると思います。
あっ、うちのコたちはみんなお外からなのでエイズ、白血病の検査はしています。
こんな能天気な飼い主な私。
ぼんたちはどう思っているんだろう?
ご飯(ドライ)以外の美味しいものは出てこないし
私はあんまり優しくなくて鬼だし。
他のおうちの猫さんたちの様子を猫たちに見せられない…
きっと
「他のおうち、いいなぁ〜」
って言われちゃう…
最近のコメント