今日の『あられ』の体重3.9kg
『ぼん』の体重4.8kg
ずーっと同じような体重で維持しています。
で、先週からフードを変えているんですが…
元々食べていた
【低分子プロテイン】
は今月の初めに2kgの封を開けたばかり。
なんか…
わかってきたんですが1か月、2匹で3kgも食べていないんですよ。
体が大人になってきたりして慣れてきたのか少なくてもいいみたいです。
今日、
「低分子プロテインが何kg残っているのかなぁ?」
って量ってみたら…
【800g】も残っているんです。
『あられ』が低分子プロテインを食べないようにちょっと少なめに出しているのでこのままでいくと
封を開けて1か月
で食べきれないと思うんです。
今まで『めめ』の残ったフードを『ぼん』に食べでもらっていた時は小袋を購入していたので
500g〜400g
なら食べきれていたのですが
今回はだいぶ多めで…
面倒くさがりで計画性が無いポンコツ飼い主な私。
食べきることが出来なさそう😓
なんです。
今日の『あられ』の耳。

フードを変えて1週間じゃあなんの変化も無いのは当たり前。
悪くなっていないだけでもいいかな?
って感じです。
いつもいわれているのが
皮膚はフードを変えて1か月以上ならなきゃ合っているかわからない。
完全にわかるのが2か月くらい経ってから。
なのでゆっくりいきたいと思います。
〜おまけ〜
今までのフードの【低分子プロテイン】
と
今『あられ』が食べている【セレクトプロテイン】
前まではフードのパッケージの色が違っていて。
低分子プロテインは緑🟩
セレクトプロテインは紫🟪
だったのがなんかリニューアルしたらほとんど同じなんですよね。

同時に我が家にあるとなんか区別がつかない。
そういう状況はあんまり無いとは思いますがなんかちょっと…
って思ってしまいました。
あと、あと
パッケージがリニューアルしたのに原産国はフランスのまま。
同じパッケージで色違いの『めめ』のフード
【満腹感サポート】
は原産国が変わったのに…
これもちょっと不思議です。
もう一つ…
この前、動物病院に行ったらスタッフさんからフードについて訂正がありました。
ヒルズから出ている腎臓病食の療法食
k/d
pHケアしてあるそうです。
ケアなので膀胱炎になりやすいコ向き
ってことになるのかな?
他の腎臓病食はpHケアしていないので一緒だと思っていたそうです。
いつか…
のために『めめ』が食べられるかどうか?
を試すために購入してみたんです。
まだ、試していませんが体調を見つつ試してみようと思っています。

青丸のところにpHケアされているマークがありました。
このフードがダメだったら…
ぼんにはまだちょっと早いので知り合いの腎臓が悪いコに食べてもらいます。
『うり』がこのフードを食べてくれたら1番いいんですが食べないんですよね。
最近のコメント