息子達が通う学校からも、連日の連絡が来ています。
まず三男の小学校。
こちらは、地区ごとに日にちを分けての登校に。
登下校班員同士は登校日を同じにしないと、低学年の子だけで登校することになっちゃうからかな?
うちの子の登校日は・・・
とりあえず5月は、21、25、27。
登校期間も遅らせての4時間授業。
給食は、包装済みの物のみしか提供出来ないので、当面はパンと牛乳とジャム又はデザートのみ。との事。
三男はパンが苦手💦
その上大食人間だから、帰宅後はきっと「何か食べ物ない?」って言われるね😅
で、次男の学校は、出席番号の奇数と偶数で登校日を分けるので、次男は明日が登校日。
5月中は当面、奇数番号と偶数番号で登校日を分けるって。
せっかく入学式で前の席の子と仲良くなったのに、別れちゃうのが残念💦
で、25日以降の、偶数番号の次男の登校日は明日分かるらしい。
長男の学校は、各学年の1組から4組までが午前中。5組から7組までが午後からの授業になるみたいで、26日が登校日。
開始早々に、課題の範囲内テストがあるらしい😅
真面目に課題に取り組んでいたかどうかが問われるわ。
とはいえ、午後からのクラスでラッキー🤞と、長男坊😅
備忘録も兼ねて書いてみたけれど、三人ともそれぞれ登校日も登校時間も違うから、私の頭が混乱中。
息子達よ。
母ちゃんは白旗をあげた。自力で頑張れ👍
にいちゃん、ようやく学校が始まるんだにゃ。
がんばるにゃ😻

最近のコメント