一番乗りで来てくれるのは てんてん
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_221869_1.jpg?h=d8b63c3473cb23f5c8bcdf676575b96d)
…気持ちはありがたいんだけどね。
でも今日は雨だったので。
お手伝いすることもないし。
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_221869_2.jpg?h=d8b63c3473cb23f5c8bcdf676575b96d)
寝てました(笑)
さて。
珍しく 折り紙なんぞをやると言い出したこむすびたち。
うん、確かに『課題』にも折り紙って書いてあったしね。
100均で昆虫が作れる折り紙と、恐竜が作れる折り紙を買ってきて。
「算数が終わったら今日は折り紙ね‼️」
…はいはい。わかりました。
この休み期間。
算数も教科書を読みながら、勉強を進めて。
だいぶ大きい数字の計算などができるようになりました。
…頑張ったねぇ~🎵
そして折り紙大会が始まり。
今日は虫を作るんだ、と張り切って折り始めたものの。
細かい部分がうまく折れない!(爪の先で折らなきゃ折れないようなところもあったり)と
すぐに心が折れて。
出来上がった虫たちに、模様をつけるんだ!と絵本やら図鑑やらを持ってきて調べ始めました。
まぁそれでもいいかー。
おもむろに、真面目な顔で おぉ兄が
「ねぇママ。ふざけないで答えてくれる?」と。
浮気追求するみたいな言い方(´゚ω゚`)ナンデショ?
「ママってさ、本当は何歳なの?」
(((((((・・;)エッ
そうなんです。
私、二人に嘘はつかないと約束し。
ホントに嘘ついてこなかったんですが。
唯一…年齢だけ詐称してたんです。
でも、大人が聞いたらバレバレの。
おぉ兄生まれた年を100歳として。
今年は110歳になるんだと…。
「だってさ。じぃじが72歳なのに。
ママが ひゃく何歳っておかしいじゃん?」
…おおぅ、知恵つけたねぇ~。
てか、今ごろ気付きましたか(笑)
算数のお勉強、役に立つじゃんね!
それを横で聞いていた ちぃ兄。
「嘘はついてはいけないけれど。
世の中には ついてもいい嘘もあるんだよ」って真顔で。
(゚A゚;)ドコデキイテキタンダヨ!
「いいの、ママは。何歳でも」
…ほほう。
そのあと、どんな言葉が来るのかと思ったら。
「絶対死なない、化け物なんだから」
…は?どゆこと??
まあね、
アンタたちが小さいうちはたとえ死んでも死にきれないとか。
死んでも化けて出てやるとか。
言ったけどもさ。
そっか。
私、化け物なのかー。
ついにバレました(笑)
実はこの前も
ちぃ兄が もしも コロナでママが死んじゃったらどうしようとか。
コロナ怖いとか。
子供なりに 病気に対する不安とか恐怖は感じているようで。
「大丈夫だよ」って。
それでも不安そうにしていたから、冗談っぽく言ったんですが…
純粋と言うか、なんと言うか。
参りましたっ!
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_221869_3.jpg?h=d8b63c3473cb23f5c8bcdf676575b96d)
ぐでーん。
最近のコメント