(↑いまどきな言い方がわからない昭和の古ダヌキです)
・楽天で買い物するときに、ハピタスというサイトからリンクを経由して『ぽち』
(買い物カゴを一旦、空にしてから。という面倒アリ)
・Amazonで買い物するときは、SAISON POINT MALL を経由して『ぽち』
他にも、いろいろコツコツ『ぽち』っとしてポイントを貯めています。
カンタンではありすまが、地道でちょっと面倒かもしれません。
ポイントは『Amazonギフト券』に交換しています。
札幌多頭飼育崩壊。
ちょうど1,000円分が交換できたタイミングで、
gattinaさんの日記でリンクから、ねこたまごさんのblogで
多頭飼育崩壊レスキューの支援を募っているのを知りました。
ねこたまごさんの、Amazonの動物保護施設 支援プログラム [ほしいものリスト*] から『ぽち』
*https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1K6ZJSGILERL6/ref=s9_acss_bw_cg_hogo_md1_w?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=0CTBH1XXZK36ZJ3F67C9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=b420ca51-4459-459c-904d-5be0a39fdde4&pf_rd_i=7630579051
そいあずさんや鷹子さんにも作っていただきましたが、
Amazonにリストを作っていただくと、とても便利ですね。
引きこもりで、買い物がネットな私には敷居が低くなってありがたいですし
お金だと「どうやって何に役立ったか」わかりにくいですが
自分が選んだモノだと、使ってもらうイメージがダイレクトにできて、ちょっと嬉しい。
ギフト券も使えるし。
ただ、私が選んだモノは
[ミュー (mju:) 爪とぎ ガリガリソファ スクラッチャー]

(画像サイトからお借りしました)
「施設で伸び伸びツメ研ぎしてね♪」
なんて、思ってましたが、・・なんか、コレじゃなかった気がする(汗)
「とにもかくにも、コレでしょ!」と最初に選んだのは、
[ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ 大きめの粒] だったのです。
が、
カートをレジへ進んで行ったら、なんか金額が高くなっている!?
「¥2,000 以上の注文で通常配送無料」商品で、送料450円がプラスされていたのでした。
それなら、送料分がもったいない。
他の何か・何か・・・ちょうど良いのを探したら、ツメ研ぎでした。(バカ)
ゆうちょから、お金を振り込みしたほうが良かったかにゃー。
ただ、4月1日から、ATMでのゆうちょ口座間の振り込みが
(旧)1回無料 ⇒ 回数にかかわらず1件100円になった*ので、
*https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2019/news_id001432.html
ゆうちょダイレクトされてない方だと、もったいない気がします。
大好きなにゃんこのためですが、大切なお金。
1円分とかのポイントをコツコツ貯めすぎて
手数料分をもったいなく感じてしまいます。
私のように、
ぽやっとしていて困窮しているたくさんのにゃんこのコトをよく知らない、
直接保護活動をしていない、
そんな、ふつつかモノでも『できること』
ちいさな、ちいさな。そんな支援のカケラが集まって。
にゃんこの幸せへの役に立ちますように。
「みんにゃ、がんばってにゃのヨー!」
