
先日より、私の住む町でも「特別定額給付金」の申請がはじまりました。
オンラインのほうが10日ほど早かったのですが、
昨日我が家にも郵送申請用の書面が届きました。
貰わない方もいるでしょうが、
我が家は頂くこととしました。

うちは夫婦二人とも個人事業主(複業)ということもあり、
マイナンバーカードは取得済。
忘れがちな電子署名の更新も、きちんとしております。
今回の申請に関しては「マイナポータルAP」というアプリをDLして、
ここを経由しなければなりません。

PCで落とそうとすると、PCのセキュリティソフトとケンカして、
インストールできません(笑)
取り急ぎはセキュリティを停めればいいのですが、
ネットバンキングをやってることもあって、それは嫌。。。
使っているスマホにNFC機能はないので、出来ない。
(※カードリーダー用にUSBのアダプタを買えばいいけど)
まぁ、急ぐもんでもないし…ということで、郵送待ちでした。
で、昨日その書面が届き、早速確認。
名前と振込先を記入し、ハンコを押して、
身分証とカードのコピーを添付するだけ。
(※自治体により書式は若干違います)
迷うトコロ一切なく、5分足らずで準備完了。
ポストインで申請も完了。

電子申請の場合、申請者とデータ上の申請者の合致がとても重要で、
そこに手間や時間が取られるのは分かる。
けれどもまぁ、
せめてネットバンキングと同レベル程度に、
使い勝手が良くならないと、マイナンバーカードもメリットないなぁと。
まだ実証実験レベルだけれど、ブロックチェーンを正式導入して、
もっと安全に効率化させる必要がありますね。
最近のコメント