いつもの出勤時間より早く駐車場に着き(笑)、ハチがいなかったのしばらく待ってました。
20分くらい待ったでしょうか、ハチらしき姿が。
現れる瞬間を見たのは初めてでしたが、思ってたよりは足取りが軽やか???
でも停まってる車の下に入り込んで、いつものように足を枕に伏せてしまいました。
出勤者の車が入ってきても動く様子がないので、クリチューをエサに車のしたから出すことにしました。
思った以上に、全然簡単に誘いに乗るハチ(笑)
クリチュー1袋で捕獲完了・・・キャリーに入れるのも超簡単でした。
でもこんなに簡単なのは、良くない知らせの前触れだったんです。
受診の予約時間まで、カリタ家の玄関先で待つハチ。
新型コロナウィルスの関係で病院が予約制になってるのですぐには行けないんですが、カリタ家はマンションのためやむを得ず玄関で待ってもらいました。

上はカリタ家の玄関で待つハチ、下は病院の診察台でレントゲンを待つハチです。
病院では血液検査、エコー、レントゲンをしてもらいました。
この先カリタ家でどういう対応をするかで検査内容が全然違ってくるのですが、結局健康診断レベルでやってもらうことにしました。
先生からは細かい説明を受けたのですが、良くはないけどそんなにひどくないという結果はここでは控えます。
ハチの一番の問題は貧血です。
ヘマトクリットが驚きの4.5でした(基準値の下限は30くらい)。
歯茎も下も肉球も真っ白です。
だから動く力がないんです。
知らない所に連れて来られて鳴くことはあるし、毛繕いもしますが、それは貧血になれてるのでそのくらは動けるそうです。

エコー待ってても寝ちゃう・・・朝からいろいろありすぎてもたないんでしょうね。
仰向けになっても全然抵抗も、起きようとすることもありませんでした。
そしてその他の問題は白血病、エイズ検査が陽性だったこと。
幸いどちらも発症はしてないようですが、全身状態が悪いので早期に発症するかもしれません。
現時点では発症してるかはわかりません、口内炎などはないので「まだ」かなというところです。
いろいろな検査結果が出ると、いい話が無さすぎて診察室で泣けてきました。
食欲はあるのですが、もしちゃんと食べても貧血が改善しなければ数日しかもたないそうです。
貧血が改善しても白血病のこともあり、リリースしたら発症するでしょう。
検査で体を動かすと息切れしたこともあったそうなので、急変のリスクもあります。
先生の見立てではハチは5~6歳程度ですが、それでこの健康状態なんです。
思うところは多々ありますが、まずは食事を摂って、貧血がどのくらい改善するかを見ることにしました。
レントゲンでわかったことですが、胃の中は空っぽ、腸もガスばかり、ガス以外にあるのは少しの砂利でした。
エサやりさんの姿も見てますが、ハチは食べることができなかったのでしょうか。
脱水があるので点滴してもらい、病院で少しウェットフードを食べさせてもらい家に戻りました。
またハチに玄関で待ってもらい、ケージやトイレ、ゴハン皿などを買って来ました。
その間にハチはちっこを2回することができました。

ハチの部屋です。
ここは災害時の備蓄品やうちの子のバギーなどがある物置みたいな部屋なので、全然きれいじゃないので申し訳ないです・・・おしゃれでもないし。
部屋に入ってもケージに入れても、特に抵抗する様子も怯える様子もありません。
そんな力もないのでしょうね。

毛繕いするハチ、かわいいでしょ!!
駐車場でぐったりしてる時はオッサン猫だと思ってましたが、ちゃんとするとやっぱり若い猫の顔つきです。

でもすぐに疲れちゃう。
うちの子のゴハン時間にハチもゴハンを食べました。
支度してると手が出るほどの食欲ですが、出したものを全部食べることはなく、自分が「いらない」となると目の前にゴハンがあっても寝ます。
ゴハンを食べてまた寝ましたが(すぐにヘタっちゃう)、今日のうちに新しいトイレにちっこもできました。
だんなさんが「ハチ、洗いてぇ~!」って言ってますが、今の体力では清拭が精一杯・・・シャンプータオルを5枚も6枚も使ってハチを拭いてました。
ハチはゴハンもちゃんと食べるし、トイレもちゃんとできるし、無駄に鳴かないし、すごくお利口ちゃんです。
好き勝手できる体力がないのかもしれませんが、それでもお利口ちゃんです。
まだとりあえずのことしか決まってませんが、とにかくハチの貧血を何とかできることが今の希望です。
最近のコメント