例年なら1週間位前には霜が下りるんですけどね~。
日中暖かくても、朝晩冷えてくれないと神無月・・・10月って感じがしないんだけど。
温暖化の影響は確実に広がっている様で怖いです。((+_+))。
しかし、今朝は目が覚めて布団から出たら部屋の空気が冷たかった。
最近に無い“冷たさ”。
暫くして日の出を迎え、改めて外を見たら・・・・・・・・・・・

おぉぉぉぉ~~~!!!
家の屋根が真っ白に凍り付いている。
こりゃ、相当しばれ(凍っ)たな。
写真に撮ったら、ベランダの柵が邪魔でイマイチ凍った状態が見えなかったので、外に出て確認してみました。

昔、薪が積んであった物置の屋根。
先程の自宅の屋根より、はっきりくっきり凍っているのが見えます。
日の出から20分位経っていたので、大分解けてきていますが、真っ白です。
そして、家の周りの畑は・・・・・・・

見事に真っ白々に凍っています。
ここは先日まで燕麦が生えていた畑。
昨日、兄が緑肥にする為に畑の中に梳き込んだから、掘り返された土の上に霜がびっちりついていますね。
今朝の最低気温を確認したら、私の住む町は0.6℃でした。
そりゃ、霜も来るわね^^;
庭のお花や野菜達も大分寒さで痛んでいました。
1日中、よく晴れていたので気温はどんどん上昇し、最高気温は20,6℃!!
最低と最高で20度も差があるなんて、これだもん巷で風邪も流行る訳だわ。
今のところ風邪の兆候はみられませんが、気をつけなくちゃね。
最近のコメント