


スパークリング🥊😽

😌持続力はありません(笑)

肉球石鹸✨
石鹸は薬機法により、国に許可を受けていないと、販売目的の製造は出来ません。
バザーやオークションなどにも、
手作り石鹸は、
許可を受けていない場合は出せません😊
故に、私用です😆(笑)
今は手洗いがスタンダードに求められてるので、固形石鹸もこんな風に可愛らしいと
なんかいいですよね😃
一応災害時の備蓄に回しました👍
今回改めて思った
「手洗いの重要性」
災害時の持ち出し荷物に固形石鹸を1個入れておくと、
避難先での感染症対策に有効かな?と
考えさせられました🎗️
豆知識😆
・石鹸は紀元前3.000年代に、イラクの遺跡の記録用粘土板に「薬用」として登場している。
・日本には安土桃山時代に海外から入ってくる。1596年の石田三成が始まりとされている。
1873年(明治6年)横浜に石鹸製造工場ができる。
1874年、化粧石鹸の製造に成功。
その頃から一般的に流通しだしたようです。
【薬機法の正式名称】
医療品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律
(医薬品医療機器等法)
長いwww😂
最近のコメント