ハチがうんPまみれになってるから手伝ってと。
夜の間にちっことうんPをして、形のあるうんPのあとに下痢Pが出ちゃったようです。

これは今朝のハチ。
ちょっとくらいなら、この姿勢も大丈夫。
瞬膜が引っ込まないので、白目剥いてるようなブサイク顔になっちゃう。
2人して1時間半かけてハチをキレイにしたり、トイレやケージの掃除をしました。
ハチは清拭されるだけで疲れちゃいますが、キャリーに入れると外に出たくて、震えるかすれ声でよく鳴きました。
何せ野良猫の保護なんて初めてだから、人間の方が手際が悪い!
保護時に使ったダンボールはハチが現れてから、慌てて職場でもらいました。
(家に十分な大きさのダンボールがないことに、朝気づいたんです)
保護できるかわからなかったから、必要なもの(ケージやトイレなど)は受診が終わってから買いに行きました。
買ってきたはいいけど普段使ってないトイレなので、ハチにはちょっと小さそうだし、猫砂も違うタイプの方が良かったかも・・・日曜日に買いに行きましたよ。
ハチがにおうのでシャンプータオルも思った以上に使うし、目やにがついてるのは知ってるのにアイコットンは買ってないし・・・。
病院だけはうちの子の検診でだいたいの金額は予想できましたが、それ以外にちょこちょこ無駄なお金と時間を使ってしまいました(買い直しや二度手間、そもそも買ってないものがいっぱいありました)。
政府からいただけるお金で、ハチのものを買ったと思えば…ね。
ハチの買い物は楽しかったですよ。
2日間で浮上した疑問。
ハチは以前飼い猫ではなかったか?
生まれながらの野良ではないのでは?
体力がなく弱っているという前提はありますが、それにしても抵抗や警戒心らしきものを感じません。
全く新品のトイレも難なく使うので、トレーニングは不要でした。
首の部分に剥げてるところがありますが、炎症も起こしてないし発疹もないし、首輪のあとかな?
胃の中は空っぽだったそうですが、野良なら生きるために何かしらのものを口にしないでしょうか?
近くには外猫用のゴハンを出してる家もあるし、エサやりらしき人もいるのに、野良相手ではそのコミュニティからはじかれてしまって、何も食べることができなかったとか?
(職場の近くでは、ここまで弱ったり痩せたりしてる子はほとんど見かけないのです)

わかりにくいですが、顎の下の方の毛がありません。
何よりも全然フーシャーせず、逆にスリスリしてくるくらいです。
誰かに遺棄されたか、何かのきっかけで家から離れてしまい放浪し、たどり着いた先で弱ってしまったとか・・・?
(去勢してないオス猫の行動範囲はかなり広いのです)
考えても答えはわからないし、答えを探す方法もありません。
ただ少なくとも、身勝手な人間の犠牲になった結果がこれだということだけは、絶対にあってほしくない。
たぶんハチは、人間が好きだから。

ちょっとずつ頑張ろうね。
最近のコメント