チョイと検索すれば、知りたい事は大抵調べられます。便利な時代になったもんですね。
ただ、漢字を書くのが苦手になったり、情報の精査が難しくなりがちなのは、情報化時代の新たな弊害でしょうか。
そんなお手軽時代でも、やはりニャンコの事柄をつい調べてしまいますよね(やや強引)
○ニャンコの乳首の数は個体差が有る
衝撃でした😲
平均8個だけど、少ない場合有りとの事。
これは調査の為、ミミに協力して頂く必要が有りますねぇ…
(*゚∀゚)=3

ミミ「えっ…わたし?😾」
○ニャンコの毛の本数は100万本以上
人間の髪で10万本なので、10倍以上😼
モッフモフですなあ…✨

まる「呼んだ?」
少し分けて欲しいです。
○聖書の中に、猫だけ登場しない
家畜として出ないようです。何故なのか今でも議論が交わされているとか。

タマ「オホン、それはだな…猫だからだ」(ドヤッ)
○猫は、猫生の1/3を毛繕いに、2/3を睡眠に使い、余りの貴重な時間を下僕に費やしてくれる

「ちゃんとストレッチもやってるわ😼」
ありがたき幸せ😃💕
とは言え、衣食住完備の家猫さん基準ですよね…😓
○ニャンコにも利き手が有る
オスが左利き、メスが右利きが多いのだそう。そして左利きの方が神経質、という傾向が有るそうです。
てんてんさん、教えて頂きありがとう😊
もっともっと、ニャンコの事、知りたいなあ…。先生、ご教示お願いいたします。

ミコさん「えっ、なんか言ったかしら?」
そう言えば、ミコさんパンチは左だけですよね…。ガッツミコ松の、黄金の左👊
最近のコメント