![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_222881_1.jpg?h=afaedc7ad73839245a31837c61a85e63)
[2月21日] スクちゃん・ハナちゃん病院へ
4月27日 ハナちゃんのそれから
5/27
右前足の腕にあやしい。ハゲかかってる??
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_222881_2.jpg?h=afaedc7ad73839245a31837c61a85e63)
んー。
前にも左前足に似た感じのがあって、数日でふぁっさー。としてきたことがあった。
5/30 3日後。
さらにその下、確実に舐めハゲ化と思われる箇所が。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_222881_3.jpg?h=afaedc7ad73839245a31837c61a85e63)
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_222881_4.jpg?h=afaedc7ad73839245a31837c61a85e63)
「あぁー。コレ、やっぱり舐めハゲだよね!」
ナデナデしながら舐めハゲちぇっく。
そしたらば、右後足にもあった。ハゲ。
![](/img/diary_image/user_170218/detail/diary_222881_5.jpg?h=afaedc7ad73839245a31837c61a85e63)
画像枚数制限により載せられないけれど、
他にもハゲ予備軍が、手足のあちこちに。
ハナちゃーん(涙)
病院へ行く前に検索して考える。
ハナちゃんの過剰なグルーミングの原因は?
・ストレス
飼い主の愛情(遊んであげる・撫でてあげる)不足→運動不足
1Fの犬の鳴き声や両親の足音
よく食べるコなのに、今年から置き餌廃止。
・アレルギー(*猫がアレルギーを発症するのは1~2歳で発症することが多いらしい)
https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/detail/9034/
「食物アレルギー」⇒?可能性はあるカモ
「ノミアレルギー」⇒駆虫はずっとしてはいるので考えにくい
「アトピー様皮膚炎(アトピー性皮膚炎)」⇒ないと思う(思いたい)
・寄生虫
→ほぼ快便だし、秋ごろまで駆虫はしていたし考えにくい。
・カビ
→真菌?再度ブラックライトをあててみたけれど、特に光るところはみられず。
[他、考えにくい/考えたくない原因]
・皮膚以外の病気(基礎疾患)
・神経異常(脳の疾患)
ストレスか、食物アレルギーか。ってトコロかなぁ?
ハナちゃんの現状だと、
[肢端舐性皮膚炎] の、前触れって感じ?
https://hayaku-yokunare.net/%E8%82%A2%E7%AB%AF%E8%88%90%E6%80%A7%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E/
アレルギーの原因物質の特定はすごく大変のようだし、
断定しきれない部分も多いよう。
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13921036033
まずはアレルギー対応の医療食?
ロイカナ 低分子プロテイン ドライ
https://www.royalcanin.com/jp/cats/products/vet-products/hypoallergenic-dr-25
ヒルズ z/d™ 低アレルゲン ドライ
https://www.hills.co.jp/cat-food/pd-zd-feline-dry
お試しに500gの最安値を探してカートに入れる。
1日はワンダフルデーでポイント3倍だしポチ・・・
いや、ハナちゃん、食べるの好きじゃん。
医療食だけってきっと無理。
メインのフードだけ変えて意味があるのか先生に聞いてからにしよう。と留まる。
そうすると、やっぱり持続性のステロイドかなあ?
前、口内炎とか、避妊手術後のゲホゲホとか、子猫の頃とかやってるし。
ウチの1歳半過ぎ組のみんにゃの中で、
ハナちゃんだけはエリザベスカラーを着けたことがないので
余計にストレスがかかりそうだし、
カラーや保護服を着なくちゃならなくなる前ににゃんとかしてあげたい。
@病院
先生の診たてでは、現状、好酸性*のモノとは考えにくい。とのこと。
やっぱり、持続性のステロイドの注射を打ってもらうことに。
効果があれば1週間程度で。
経過をみて、ひどくないようであれば様子見でヨシ。とのこと。
*好酸球性の皮膚病 - JBVP - 日本臨床獣医学フォーラム
http://www.jbvp.org/petlovers/cat_name_kousan.html
ハナちゃん、よくなると良いのだけれど。
オタク日記でした。いつもすみません。