ウチでは一番ちっこいリトル・テルちゃん。片目で、小顔で、ほっそりスレンダー。
けれども、一番元気です。
あちょぶの大好き。あちょんで・がーる。

ウチの動画には、テルちゃんが映っていなくても
よくテルちゃんの声が入っています。
「あちょんでー!」
スクちゃんと同率一位の甘えんぼさんです。
「あちょんでー!」
みんにゃがゴハンを食べてお昼寝してても、長らく起きています。
「あちょんでー!」
飼い主は、きっとゴハンの量が少ないから、眠くならないのでは?
と、推測しております。
「あちょんでー!」
あちょんだ後は、少しはお腹が減るのか、ちょっぴり食べてくれたりします。
「ゴハンー!」(あちょんでとの区別がむずかしー)
そーして、満足すると死人のようにバッタリ・グッスリ。

にゃので、朝や、次のゴハンどきにはまだ寝ていてお寝坊になります。
スキマにふぃっと中。

おとなしーときは、たいてい窓辺にいます。
でも、とにかく食べる量が少ない。
ハナちゃんが、一度にペロリ。と食べる量を、
回数を分けて、やっと半日で食べきるくらい。
何度も何度もテルちゃんの前にお皿を差し出しています。
そして、偏食?
ちーむよく食べるのスクちゃん・ハナちゃんは、
にゃんでもかんでも(ネオのおこぼれをいつも狙っている)よく食べる。
一方、テルちゃんはニオイを嗅いで「くちゃい」とゆー顔をして
ちょっと後ろに跳ねて去っていく・・
今さっき食べてたフードを突如食べなくなることもしばしば。(ソコだけは一途じゃない)
テルちゃんの絶対・安パイなフードはちゅーると焼かつおくらい。
てか、オヤツだし。
まだネオのほうが食い気はあるかなー。
→ネオとハナちゃは、私がなんか食べてると、もの欲しそうに傍に来る
ウェットは大概にゃんでもOK!
(ネオは、量を、ほんのちょっとしか食べないけど)
少ししか食べないのに、誰よりもあちょんで・動いて・・・省エネ体質にゃの?
いっつも「だいじょぶかな?だいじょぶかな?」と思ってしまいます。
3月頃は3.2kgくらいになってたんだけどなぁー。
(一番下の青いのが、テルちゃんのグラム体重です)

5月最後の週は、最小3,015gまで落ちて3kgきりそうでやきもき。
おにゃか、ちょっとはプヨってきました。

万一、テルちゃんに何か不調が見つかって体重が減ったら・・・
そう思うと、恐怖です。
テルちゃん、元気いっぱいにゃんですけどね。
検査の数値的には誰よりも何も問題ないし。
(出すものも少ないので、チッコだけ採尿できずに検査できてにゃい)
でも、カワイコちゃんのコトは、やっぱり心配にゃのです。
飼い主、がんばってオモチャ振り回すから、
あちょんだら、ゴハンを食べてね。
テルちゃんの名前は [元気] [健康] の意味でつけたんだから。
にゃんだか素敵な、テルちゃんのしるえっと。