ときどき引っ張りだしているキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン。 タビちゃんとシンバも同意見(笑)
http://mamekichimameko.blog.jp/archives/81370260.html
図体がデカくなっても、いつまでも小学1年生のココロのスクちゃんが
ドカドカのっかったりして、息も絶え絶えなモーター音になってきました。
羽スティック*は交換予備があるのだけど、すぐにハゲにされてしまう。
かと言って、紐スティックの喰いつきが悪くなってきて
セリアの猫じゃらしの先端をつけてみたら好評!(いえーい♪)
けれど、独り占めしようとするふたり・・・
*交換用スティック羽は、
・ヨドバシ.comで1本¥193 (送料無料)
・Amazonだと5本¥1,480 (対象商品¥2,000 以上で配送無料)
いつも、あちょんでコールで飼い主にオモチャを出させるのに
遊べるのは最後になっちゃうテルちゃんのためにも・・
いや、ほぼ私が欲しかった自己満足!?
最寄りの店舗に問い合わせたら『ある』そうで、
6月上旬発売のドンキ店頭限定デザイン。買ってきちゃいました♪
https://www.necoichi.co.jp/Products/detail/id=7512?utm_source=newsletter&utm_medium=email200529-toy-7512-1

発売元の猫壱で、「シティ柄」「カントリー柄」の候補2柄を
インスタとツイッターでアンケートして、
圧倒的にこのカントリー柄が人気だったそう。私もこっちが好き。
お値段¥2,480+税・電池別 スタンダードなヤツより2~3割ほどお高い!?
あ。そー言えば、新品で買うの初めてだった!(笑)
特別定額給付金の中から。とゆーことにしておこうかな。
(ウチへの給付はまだですが、世帯主の口座への振込みの申し込みなので、
父から先に現金で手渡しされたのです)
まー、スグにネオの病院代に消えてしまうので、その前に。
最初は、あちょぶんだよね。
4秒後。オモチャより、スクちゃんのほうがインパクトがあった図 「びっくりしたわヨ!」
しばらくの間あちょんだら、飽きる前にまた寝かせておこ。
あちょんで・がーるのテルちゃんには、
とっても楽しんでもらえたので良かったです。
(たっぷりあちょんで、やっとお昼寝)
以下、オタク日記です。
不要な方は読み飛ばされてください。
昨年11月、限定デザインの前に、キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2は
仕様が新しく変わっています。
【タイマーモード】 旧30分→新3時間
【休息モードができた】 30分動作→15分休息
《結果》
→30分動作+15分休憩 ×4セット(3時間)でタイマーが切れる
3時間のうち1時間が休息モードで、モーターへの負担軽減だそうです。
長いお留守番の猫ちゃんに良さそう(電池の消耗はあるけれど)
と、思ったけど、猫ちゃんの体力だいじょぶかちら??
夢中になるコは、これから熱中症とか心配カモ。
あと、15分休憩の後、突然(でもないけど)キャッチミーが再開するので
もうオモチャたいむは終わった。と、せっかくお昼寝してたテルちゃんが
その音で、飛び起きてきちゃいました。
結局、ずーーっとあちょぶのは一途なテルちゃんだけ。
スクちゃんは30分もせずに、どっかに行ってしまったし、
ウチでは飼い主がびっちり傍に居るので、
30分OFFタイマーのままで充分。ムシロそのままでよかったなぁ。
【ボタンONがすべて長押しに】
2秒長押しで起動
4秒以上長押しで、タイマーセット
《結果》
→エキサイトして、猫が自分でボタンを踏んでも作動しなくなった
『コレで、スクちゃんに踏まれても大丈夫!』(イナバの物置ふう)
・・かと思いきや、
最初のON以外の速度変更は、長押しじゃないので
踏まれて、どんどん速いスピードになっていました → やがてOFFになる??
あと、OFF直後スグ(1秒以内とか)にONを押すと、
長押しでなくとも、再度スタートしちゃいます。
~カバー・外箱デザインの変遷~
[キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン]
カバーのみフリマサイトで購入したので、外箱は不明。

デザインは好きなのに、フチがへにゃへにゃして残念。
[キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2]
現在のデザイン 現在の外箱の枠の色は『ピンク』

初期の[2]外箱の枠の色『紫色』のときは、長押しタイマーなし。
(ゆずたんちにあげたヤツ)
[ドンキ限定デザイン キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2]

外箱の枠の色は『緑色』

外箱のにゃんこ、ちょっとクゥちゃんに似てますね(笑)
かわいー。
[新ちいあちょび方?] 潜ったゆずたんで、オトニャたちがあちょぶ。とゆー・・・