平日の昼間に街中に出ることはほぼないので、天気も良かったし、役所近くの公園でお昼ゴハン。


公園の近くにコッペパン専門店があるので、そこでごぼうサラダのコッペパンを買って食べました。
ちょうど日陰になるベンチが空いてたので、暑すぎず気持ちよかったです。
さてさて、ハチくんです。

毎日かなり食欲旺盛で、それはいいんですが便が出すぎてるように思います。
片手盛り程度のうんPを、日に2回から3回します。
ちっこは2回で落ち着いてるので、ちっこより多いんです。
ねこザイルさんからのアドバイスで朝晩ビオフェルミンを飲ませるようになり、黄色い便は減ってきましたが、食べた分が全部出てると思うくらい出ちゃいます。
食欲はあるので食べさせてますが(ぶっちゃけうちの子より食事量は多いと思います)、太ってきてる感じもしないし(あばらや骨盤がゴリゴリしてます)、舌や肉球がピンクになってる感じもしない(保護時よりマシ程度です)。
体重や貧血の具合が戻ってる感じがしないんです(活気は格段に出てきてますが)。
まだ2週間だし、カリタ焦りすぎか?
少し前にダンナさんから、「ハチはうちの子ってことでいい?」と聞かれました。
ハチくんが我が家に着て日が浅かったのでその時は即答できず、ハチくんがある程度元気になったら外に出たがるかもしれないから、もうしばらく様子を見ようということになってます。
でも・・・


ハチくん、こんなです(笑)→金曜日に一緒に昼寝したんですが、カリタのお腹は布団代わりでしょうか?(笑)
抱っこも大好きです。
部屋に近づくと鳴きますが、部屋に入ってしまえばほとんど鳴きません。
一緒にいればいいみたいです。
こんなんで将来的に外に出たがるでしょうか???
それ以前に、もっともっと元気になるでしょうか?(泣)→とにかくうんPのことが気になってます。
幸いなことにダンナさんが協力的で、開かずの間を片付けてハチ部屋にしてくれたし、全然動かしてなかったエアコンもきれいにしてくれたし、ハチくんが快適に過ごせるよう、またうちの子が安全に過ごせるよう必要なものは買ってくれました。
まだ例の10万円の申請書すら届いてないにも関わらず(笑)
特別給付金をハチくんに使うことも理解してくれてます。
そういう意味ではハチくんの受け入れ態勢は整ってます。
ハチくんが今以上に元気になれるのか?
6畳に1匹と2人の狭い世界で満足してくれるのか?
それでも決断しなくてはなりませんね。
月末に受診する予定です。
最近のコメント