お仕事も始まり、
真菌にかかった猫ちゃんのお世話に
時間を多く取られ
写真撮る暇もなく…。
さて、新しくきた子は

まだ産まれて2週間位の子で
体重も280gしかなく。
保護した方から
目やにが酷いと聞いていましたので
風邪かな?位に思っていました。
その日に病院に連れていきますと
猫カビにもかかっていることが発覚。
無知な為、すぐ引き受けてしまった事を
後悔してしまいましたが、
絶対治してやる!という気持ちの方が
勝りました。
もちろん先住猫さんにうつさないように。
毎日、部屋の壁、出している物、床の
除菌。
先住猫さんと違い、いつでもよく鳴くので
だんだんと気が参ってしまいました。
遊ぶ時間や、触れ合う時間も減り、
先住猫さんに申し訳ない
気持ちでいっぱいになりました。
そしてその間、真菌の事も調べ
常在菌である事。
免疫力がある程度あればかかりにくい事。
手洗いしていれば、人間にも
なかなかうつらない事。
少し気持ちが楽になりました。
そして前向きに。
部屋も綺麗になって一石二鳥!
そして、時間を決めて遊ぶ時間を作る!
幸い、仕事は四時間程の拘束ですので、
あとは家にいます。
ゆっくりこのリズムに慣れていこうと
思います。
お掃除してる間にもお邪魔してくるくらい
元気いっぱいです。
体重は1キロを超えました。

間抜け顔もパシャリ。

最近のコメント