だいぶ大きくなり、体重も600g超え。
真菌も良くなってきまして、
ハゲてしまっていた所からは
産毛も生え、、、
週2.3のお風呂もドライヤーも
なんなくこなします。
忍者の様に動きまわり
隙を見てはケージからの脱走を図ります。
最初から元気な子でしたが、
やっと女の子らしくなってきました。

落ち着いたのか、餌の要求以外に
鳴くこともなくなり
わたしも安心です。
たまに外に出してあげると
キャットタワーで、すやすや…。
(わたしの誕生日があり、
キャットタワーを頂いたので、うちには同じものが2個あります)
さてさて、先住猫様は…

日曜日のお父さんです。
競馬はまだやってませんよ。笑
(寝てる姿がまるで、お父さんだったので
そっとリモコンを置いたら起きました笑)
最近は、わたしと一緒のベッドで寝たり
仲良しです。
体重は1.3キロ超え。
ワクチンと
最近、耳の毛が薄いので相談しました。
もしかしたら真菌が移ってしまったのか!と。
検査して頂いた所、耳ダニでした!
注射とレボリューションをして
来週も診察です。
耳をよくかくのはクセかと思っていたので
全く気がつきませんでした…。
調べてはいたのですが、黒ごまの様な
物はなかったので、クセなのかと…。
かゆかったね…。
はやく治そうね!
ベッド掃除も増えました…。
トホホ…ですが、
新鮮なシーツで毎日眠れるので
ハッピーと受け止めます!
あとはお医者様と、猫さんたちの
免疫力を信じて!
最近のコメント