
この時期仔猫があちこちで保護されて毎日たくさんの可愛い子達が里親募集されてます。うちも乳飲み子を保護して1か月。そろそろと思いネコジルシさん含め3件の里親募集サイトに掲載しました。週末から休日にかけて見てもらう機会が多い時を狙ったのもあり予想外にたくさんのお問い合わせをいただきました。


3件から入るため返信も大変で1日で募集を一旦休止させていただいて現在トライアル待ち。自分が見てる時は保護団体やボランティアの方の応募条件は同棲カップル、小さいお子さんのいるお宅、男性、高齢者お断りなどなど応募前からそれじゃ見つからないよと思う内容だらけで先入観で判断し過ぎと思ってました。これについては色々な考え方があるでしょうし里親詐欺や飼育崩壊を防ぐために致し方ないと言われればそうかもしれません。しかしその先入観があったからこそ京都での引き取り詐欺のような事件が起こってしまったんじゃないかとも思います。ブリーダーさんやペットショップからお迎えした方の多くで聞くことは最初は里親募集サイトから応募したり譲渡会にも行きました。でも彼氏と同棲してるからダメ、なぜなら他人だから。結婚しても他人だし離婚する人だってたくさんいるのに…若くて1人暮らしだからダメ、これから結婚、出産などで環境が変わると飼育困難になって手離す人が多いからなどと言われ購入しましたという方がたくさんおられます。それでペットを買うという行為を批判されては気の毒です。しっかり責任と愛情を持って飼ってる方もたくさんおられます。逆に家族でも海に旅行に行きたいからという理由で保健所に持ち込む人もいます。確かに今回募集してメールでのやり取りだけで決める難しさ、妥協はできないという気持ちはよくわかりました。でも実際に会ってみたり定期的な写真や動画付きでの近況報告なり家庭訪問などのご了承をいただけたらもっと幸せになれる子達は増えるんじゃないかという気持ちもありました。うちの保護猫達はありがたいことに希望通り兄弟で引き取りたいというお申し出が2件ありそちらにお願いしたいと考えています。なかには応募履歴を見たら当たり構わず同時に色んなところに色んなサイトから応募してる方や市営住宅に住んでるとのことでペット可なのか確認したらみんな飼ってるからと返信。その後他で見つかったのでもういいですとユーザー退会なんて方もいました。
お問い合わせの段階ではとても丁寧な文面ですごく誠実な印象を受けた方も申し訳ない気持ちでお断りの連絡を入れるとそのまま返信なしの方もいればありがたいことに猫ちゃんにとって1番いい環境がいいでしょうし、またご縁がありましたら、と返信いただけた方とではやはり断ってよかったと残念だったなという気持ちに分かれます。募集する方も応募する方も難しい時代になったなぁと改めて思いました。私は別に高級なごはんやおもちゃを与えて最新の高度な医療を受けさせてほしいなんて望んでいません。ただ安全な場所で飢えを知ることなく最期を迎えるその時まで一緒に過ごしてあげてほしい。最期を迎えた時には悲しんでくれる人がいる。みんなが幸せな人生(猫生)を全うできる世の中になってほしいです。


最近のコメント